9 唯一の特等席が空いてればととのう!
・サウナ
6人までの狭めのサウナ。ロウリュなどはなく、明るめのサウナ。上段と下段で温度差が結構ある。ただ上段でもそこまで熱くは感じず、苦しくはない。
・水風呂
水質がよく、温度もそこまで低くないため、長めに入ることができる。人数の割に狭く、3人くらいしか入れないので、たまに狭く感じることはあったが、1人の場合はある程度深さもあって快適だった。
・休憩スペース
浴室内と2階のサウナ専用休憩スペースに行く方が多かったが、自分のベストポジションは脱衣所に1つだけある椅子。頭を預けることもできるし、扇風機の風もあって涼しい。タオルを敷けば座ってもいいと書いてあるのに、あまり誰も座らない。2階も浴室も少し緩いので、なかなかととのえない。
男
-
102℃
-
18℃
男
-
104℃
-
17.8℃
男
-
104℃
-
19℃
東中野といえば色々なサウナが思い浮かぶ街
大規模な改装を経て、サウナーに人気のサウナに変わった松本湯
三大アクアとして有名?なアクア東中野
そして、駅近の銭湯サウナ健康浴泉
月曜日は好きな銭湯が定休日ということもあって、初めましての健康浴泉さんへ
落合駅から歩いたので少し離れた場所に位置しているが、東中野駅から歩けばとても近い立地
東中野ギンザ通りを歩けば迷わずに辿り着ける
サウナ込みで850円
ビート板、ハンドタオル、バスタオル付き
浴室内にゆっぽくんシャンプー&ボディーソープも備え付けなので、手ぶらでOK
下駄箱の鍵は預けないで各自保管
脱衣所はひばり湯を思い出す雰囲気
というのも、2階にあるサウナ利用者用の休憩スペースに上がる階段がある
脱衣所ロッカーは銭湯にありがちな100円入れるタイプ
浴室は三ノ輪の改栄湯にとても似ている
入り口付近の立ちシャワー、軟水を使用したカラン、炭酸泉にシルキー湯
お風呂の手すりも同じだし、天井も似ている
健康浴泉がリフォームをしたとして、三ノ輪の改栄湯より早く実施しているだろうから、最近の流行りなのかな
浴室が狭いところも、シルキー湯に浮かぶ毛を取るためのネットが置いてあるのも同じでおもしろい
脱衣所も浴室にも至るところに注意書きがあって、店主さんも苦労されているのかなと感じた
お風呂に毛が浮かんでいるのが気になったので、身体をそこまで洗わないでお風呂に入ってしまう人が多いのかもしれない
実際、サウナに入ってきた人の中で全く身体を洗わないで突入してきた人もいたしね
あと、2階の休憩スペースでスマートフォンをいじっている若者もいたなぁ
小言はこれくらいにして、サウナは遠赤外線ストーブで適度な湿度が保たれて気持ち良い
2段で定員の6名まで余裕を持って座れる
水風呂側の窓枠に香太くんが入っていると思われる袋が置いてある
サウナ室の出入り口付近は香太くんの香りがするけど、サウナ室の上段に座ると若干汗臭さを感じた
サウナマットを交換するタイミングの難しさがあるのだろう
早過ぎても手間が増えるし、遅過ぎても臭くなるだけだし…
とはいえ、サウナ室自体はじっくり入って身体を温められる
水風呂に入る瞬間は冷たさを感じるけど、水風呂に入っていると意外と心地良くあっという間に時間が過ぎていく
水風呂そばの椅子に座って休憩するも良し、脱衣所を通って2階の休憩スペースで寛ぐのも良し
サウナーにとってありがたい環境が整っているのではないだろうか?知らんけど
久しぶりの文字数






男
-
104℃
-
17.9℃
東中野といえばアクア東中野、松本湯とあるが十分に選択肢に入る良銭湯サウナだと思った。8min×5set.
サ室はロッキーな壁がバシバシに遠赤外線を反射してくる。温度計見たら100℃以上。熱いわけだ。しかし温度が高いわりに湿度がそこまで高くないのでさわやかに汗をかける。素晴らしい、実に好きな環境。
水風呂はクリアでキレイな水。温度はぬるめだが強めのバイブラが気持ちいい。水の感じがやわらかいのでなめらかでスンと身体に馴染む、馴染むぞ!一生浸かっていられるなこれわ。
休憩は浴室内の椅子か、脱衣所の椅子か、2Fのサウナ専用休憩スペースで。2Fのスペースが独特だった。エアコンが効いてないのでちょっと蒸し暑いのだが、小屋みたいな部屋の感じがまるで『親戚のおじさんの部屋』みたいだ。寝転んでリラックスできるのは2F、カラッと涼しいのは脱衣所。1番導線がいいのが水風呂の前の椅子。
サウナの環境がかなり好きだったので良かった。良い銭湯サウナです。
銭湯サウナ激戦区の東中野♨️
東中野でまだ行ったことなかった健康浴泉へ!
番台でサウナ利用を伝えるとタオル大小、ビート板、サウナキーがまとまって入っているサウナセットを渡される。
ご主人から「2階も是非行ってみて」と言われる。
2階ってなんだ?と思い、脱衣所に入ったら階段から2階に行ける😳
階段を昇ってみると休憩イス、リクライニング、寝転び畳、扇風機、ドリンク冷蔵庫が整っている休憩エリアがあり、そうゆうことかと!
浴場はシルキー風呂、炭酸泉、サウナ室のレンガ調の壁、軟水と都内某銭湯と似ていて施工会社一緒っぽいな〜なんて感じる。
サウナはTV無し、無音、遠赤外線ヒーター、3名掛け2段。
1段目奥はヒーター目の前なのでヒーターに寄って座ればなんちゃってプレ◯幡気分🥵
バイブラ付き水風呂で身体を冷やした後は2階の休憩エリアでボーッと。
3セット目からは階段昇るのめんどくさくなっちゃったので浴場内イスに腰掛け休憩😌笑
サウナ4セット→シルキーバス→水風呂→炭酸泉
サウナ水風呂良し、お風呂良しと銭湯にしては高スペックだと思いました✨
なんか何人かから視線感じる気がするなー
なんて思って調べてみたらしっかり盛り上がっているところでした😤笑



男
-
102℃
-
17.6℃
男
-
103℃
-
17.3℃
- 2017.12.10 01:42 みり
- 2017.12.13 09:11 みり
- 2018.04.07 17:45 ヲーカー
- 2019.06.22 11:06 hiro-mixture
- 2019.11.20 07:31 つむぐ
- 2020.11.01 19:47 湯賀Y太
- 2020.12.28 20:34 もっち
- 2020.12.28 21:40 もっち
- 2021.01.02 00:01 yn@たんと
- 2021.01.02 20:36 週末サウナー
- 2021.01.05 10:48 みり
- 2021.01.06 00:30 つむぐ
- 2021.01.17 06:46 mushiburo_mizuburo
- 2021.01.18 00:32 まねき
- 2021.01.22 20:34 まねき
- 2021.01.22 20:36 まねき
- 2021.01.31 18:30 ゆけむり
- 2021.01.31 18:38 ゆけむり
- 2021.02.01 09:30 ゆけむり
- 2021.02.01 09:31 ゆけむり
- 2021.02.16 22:30 冷え性どうにかならんか
- 2021.02.21 22:11 ミッキー山下
- 2021.04.26 22:34 ここっ
- 2021.05.16 20:27 誉
- 2021.05.16 20:28 誉
- 2021.07.19 19:24 ととし
- 2021.08.02 00:53 まよいねこ
- 2021.09.24 21:53 さうなりおん
- 2021.12.04 03:19 地下天国
- 2021.12.26 18:09 地下天国
- 2022.01.07 02:04 ナッツ♂
- 2022.09.06 23:56 さんです②
- 2022.10.22 06:51 腹廻太JAPAN
- 2022.10.22 06:56 腹廻太JAPAN
- 2022.10.22 06:59 腹廻太JAPAN
- 2022.10.22 07:01 腹廻太JAPAN
- 2022.10.22 07:04 腹廻太JAPAN
- 2023.06.03 16:51 masayan
- 2023.09.19 00:41 むらか