ROOFTOP
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
先日、伊勢丹サウナ館のセンチュリオン担当の方がえらい勢いで、隣ブースのROOFTOPを推してきた
「サウナ室ヤバくないっすか」とか「この外気浴、ズルいっすよねー」とか
めちゃくちゃイキタイアピールを私にしてくる
その様子を見て、ROOFTOPの担当者さんも若干ヒキ気味
熱意に押される形で私も説明を受け、店頭発売時期未定のグッズを手に取る
……順序が逆!いつものミーハーパターン!
そして今日になって雪が降る
よりによって今日かよ…という思いがするが
━━悪くない
絶好のフィンランド日和じゃないか!
…ぺこぱ一発かまし西荻窪へ
初雪にざわめく街で見覚えのないターコイズブルーの看板
杉並区に出現した新しいサウナ施設
勿論、知ってはいた
興味がなかった訳ではない
最近イキタイ数をぐっと伸ばし、杉並区で3番目にまで駆け上がってきた
が、唯一にして最大の懸念材料がある
━━お風呂がない
体温を上げる方法がサウナだけなのに対して、下げる方法は、シャワー、水風呂、外気浴、それに今日の風雪
これでは体温の調整が難しいのではないのか
そんな一抹の不安を抱えながら着替えて浴室へ
作りはシンプル
外気浴スペース、洗い場、サウナ室、以上
サウナ室はストーブを中心にシートが展開され広い
収容人数を犠牲にし、広く確保したという座面は、私みたいな太っちょが横になっても十分に余裕のある奥行き
時折、発生するオートロウリュによりいい匂いと熱に包まれる
スタッフロウリュにも遭遇
今日は寒いからといつもより熱めにロウリュ
大きな団扇で撹拌、個別に仰いでくれる
中々の熱だが、本八幡の残り火が未だに燻っているのか、熱耐性が一時的にではあるが、熱いから痛いにまで引き上げられているので気持ちよく受けられる
おかわりもいただき、しっかりと体が温まる
サウナ後は外の水風呂へ
……すっぽんぽんでサンダルを履いて、屋外で冷水を浴びる
本八幡で護摩業をした後は、今度は西荻窪で水垢離
━━よく生きることはかくも大変なのか
雪の中の水風呂は意外と気持ちよかった
今日は流石に男性の方でもポンチョの貸し出しがあり、それを羽織って外気浴
これがめちゃくちゃ良い
自分の体はこんなにも温かいのか、と思えるほどホカホカでホワホワ気分
次のセットでは、スタッフさんから説明のあった「外直」をすべく、サ室から外へ直行
…そんなこんなを繰り返し、1時間58分でチェックアウト
補足:ブースの方の話では、平日の昼間はまだ空いているらしい
ゆくゆくはテントサウナも開催するそう
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら