勇舞湯
温浴施設 - 北海道 千歳市
温浴施設 - 北海道 千歳市
『千歳でサ活〜勇舞湯さんのレトロ感を味わう。』
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
月イチ札幌出張のミッションを終えて(今月も社長との高級外食なし)車を南に走らせるの巻。明日はコンサドーレの観戦と吉岡里帆の故郷探訪を兼ねて8年振りの京都。朝イチの便で飛び立つので今夜は千歳市内のホテルに宿泊(サウナ無し)するのでずーっと気になっていた『勇舞湯』さんにIN♨️
どんな施設かなと調べるとひとつ前のサ活投稿に帯広のタリスカーさん!シンパシーを感じますね。笑
レトロな佇まいの雰囲気ながら大浴場の造りは独特で、中央にL字型の大きな湯船がドカンと現れて虚を突かれる。かけ湯がアチィ!まさかの42℃という高めの温度設定に驚愕していたら、なにやらハーブ系の匂いがする。なんぞや?と遠くを眺めると「香り湯室」という読んで字の如くグッドスメルな人工温泉の部屋があり、ココで心地よく湯通し。さらに最奥には薬湯があり、トウガラシと生姜をブレンドした赤褐色の温泉まで。バラエティに富んでますな。。
サウナ室は3段のスタジアム型、遠赤外線ストーブがHARVIAの最新鋭タイプに代われば川崎の『ゆいる』の低温サウナ室とまるで同じ形状。座面が広くて最高やな。湯通しの甲斐あって発汗エグいッス🥵
水風呂は13℃のキンキン仕様、地下水を汲み上げた天然モノらしい。ちべたいけど夏にはベストの水温ではあるな。トトノイイスはサウナ室の隣に3脚、露天スペースに5脚とふんだんに置かれており木のベンチまである。露天風呂の天井を覆い隠さんとする木々の生い茂り具合がこれまた。ゆったり2セット頂戴したところで22時半の閉店を迎える。名残惜しみながら今夜のサ活はFin🔥
ほとんどお客さんが居ない貸切状態だったので、今度はほどほどにお客さんがいる明るい時間帯の勇舞湯さんを体験してみたい!素敵やん!!
さあ明日の早起き頑張らねば!英気をサンクス🤞
偶然偶然(時間差で)ww
ギフトントゥありがとうございます!タリスカーさんの投稿みて行こうってなりました!だいぶディープな銭湯でしたねw
国道から見えない立地もディープでしたw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら