都湯-ZEZE-
銭湯 - 滋賀県 大津市
銭湯 - 滋賀県 大津市
「さあ まき沸かそうぜ!」
都湯を象徴する〝天然地下水まき沸かし〟のパワーワード♨️
最初の頃は意味が分からなくて、何か渦巻いて沸かしてるのかなーとか思ってたくらいだけど、
昔ながらの銭湯はガスや電気じゃなくて薪(まき)でお湯を沸かしてると聞いて、地下水を釜戸で熱してお風呂にしてると知りました。
ちなみに、薪沸かしの方がお湯が柔らかく感じたり、熱めのお風呂になったり、廃材を使うのでエコだったりコスパ良かったりするそうな。
先の「フンドシ的SDGs」のサ活以降、ちょくちょく薪調達のお手伝いをさせてもらってます。
これがなかなか大変で、建築廃材を小間切れにして運搬するというシンプルな肉体労働。毎週毎回続けるにはかなりの重労働になります。上腕二頭筋が悲鳴をあげているぜ笑
けども頑張って調達した薪で沸かしてもらったお風呂に入るのは格別です◎
良い筋トレになるし、この後のお風呂やサウナのこと考えると頑張れちゃうんだな~
書籍「みゃーこ湯のトタンくん」の中でも都湯のボイラーシステムが解説されてますが、自分も天然地下水まき沸かしの一部になれてると思うと何か嬉しいですね。
地域密着、常連団結も小さな町銭湯の醍醐味。
これからも支え支えられ、よろしくお願いします🙏
11日(火)は正月休みで休業です、ご注意ください⚠️
男
♨️ 👍✨✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら