ふんどしヒロシ

2022.01.01

2回目の訪問

「年越しロウリュ 1年のはじまり👏」

まるで浦島太郎。気持ち良いサウナと美味いメシ。
チェックアウトの時間がなかったら、このままここで生涯終えるところだった笑
この先「アルプスの天然水」を見る度にスパアルプスに想いを馳せることになるでしょう…

12/31
朝サウナ:12分
昼サウナ:15分
15時ロウリュ:20分(雪ロウリュ⛄️)
19時ロウリュ:30分(初回盛況)
23時ロウリュ:20分(ノビさん🙏)
年越しロウリュ:30分(あけおめ㊗️)
1/1
朝サウナ:12分/10分

アルプス食堂では、1泊4食を可能な限り堪能◎
朝定食/寒ブリ造り/氷見うどん/バイ飯とそばセット/ねぎチャーシュー/ビタックス/サービス朝食(しらすおろし)/目玉焼き


今回の北陸サ旅で「サウナは水風呂」と改めて感じました。
どの施設も水風呂が気持ち良すぎた◎

ルーティンの目安として、サウナは10分とか3セットで心拍数は~とか考えたり記録したりしてきましたが、詰まるところサウナはいかに水風呂を気持ち良く入れるかが大事なんだなと。

サ室のコンディションや心身共の調子で最良の水風呂を味わうことがサウニングなんだなと。
北陸の尊い水風呂を楽しめたことでまた一歩サ道を進んだ気がします。

サウナは前菜、水風呂がメインで休憩はデザートとはよく言ったもなだなあ。
サ室内での瞑想や儀式やイベントももちろん好きなのだけれどね。

なので今まで記録してた〇分×3みたいなの辞めます!
時間測ったり脈拍数えたりもやめて、その日その場所で、今日の自分の〝ととのい〟を探求していくサ活2022としたいと思います!

今年のスタートをスパアルプスから始めれて良かった◎

あけましておめでとうございます🇯🇵
本年もどうぞよろしくお願いします🙏

ふんどしヒロシさんのスパ・アルプスのサ活写真
ふんどしヒロシさんのスパ・アルプスのサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
0
94

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!