水口温泉つばきの湯
温浴施設 - 滋賀県 甲賀市
温浴施設 - 滋賀県 甲賀市
「木曜どうでしょう」
木曜日はホーム定休日なので、仕事帰りの新規開発に勤しむことに。
今日は水口のつばきの湯へ♨️
MOKUタオル売ってるの見て気づいた、ほたるの湯と同じ系列店なんですね。ちょっと期待するも、ほたるの湯と比べてしまうと色々と悶々とするとこ多いのでまずは良かった点から。
・水風呂前のかけ水が絶妙な配置と高さと大きめの洗面器で気持ち良く汗を流せる。
・水風呂は17℃前後、下から加水してて水の動きがあって気持ち良いオーバーフロー!あとは匂いだけ!
・イス、ベンチ、デッキチェアの数はさすが!
・サウナ、水風呂、休憩の導線もさすが!
・皆さんのサ活で見るほど民度は低くないかな?
・大塚食品メインの自販機のラインナップ好み!
・京滋エリア唯一、月替わりで全国の温泉が楽しめるそうな。
絞り出してこれくらい、あとは残念だったこと。
・サ室イエローマットが汗でベチャベチャ、汗で湿度上がってるんじゃないかと思うくらいでとても不快。
サウナマット忘れたので気持ち悪くて一旦退散、受付までサウナマット買いに行きました。その際それとなく「イエローマットベチャベチャですよ~」と伝えるも交換はしてくれませんでした。結果20:00のアウフグース後までそのままでした。こういうの大事だと思うんだけどな~
・サ室の壁が傷んでいてボロボロ剥がれ落ちて木くずが散らかってる…
・20:00のロウリュ、アウフグースに参戦しました。
TVもそのまま淡々と…丁寧に…定時のオートロウリュもそのまま稼動したのはビックリした笑
・でた!ほたるでも気になる水風呂の消毒臭さ!これさえなければな~
・水風呂のマナーは悪し。汗流しカットマン、素潜り爺はじめ、ハット着用のサウナーぽいおじさんもタオル洗うわで残念。
・19:00頃からドラクエパーティ多数、サウナのマナーはそんな悪くなし!おしゃべりはデフォ。
・スパ銭らしくなくお風呂の説明書きがあまりない。なので何の風呂なのかよく分からないことが多い笑
熱さ以外にそんなに種類ないからかなあ。
・受付のスタッフさん、帰り際に特にあいさつも何もなし。暇そうにしてたのになあ。
なんだか色々と〝やらされてる感〟を感じてしまった。休憩処のサウナ本コーナーとかまさにそれ。サウナー目線だと改善の余地たくさん感じてしまう。
有名店行って目が肥えてしまったかな…
まあスパ銭か!なんかほたるの湯に行きたくなった笑
木曜 18:00
サウナ:10分 ×4
ミスト:20分 ×1
水風呂:1分 ×5
休憩:10分 ×5
合計:5ット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら