サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
カプセルホテル - 京都府 京都市
カプセルホテル - 京都府 京都市
「祇園でヤンモリとチンピリ⚡️」
SSWA取得と仕事がひと段落したのもあって、京都はサウナ&カプセル ルーマプラザへ♨️
家から車で1時間、提携駐車場へ着くとキーごとクルマ預けるスタイル。そこから歩いて5分くらい。
小雨の中歩く雰囲気のある町並み、芸能と舞妓の町の真ん中にあるんだなあ。
到着は10:30、浴室が10:40まで清掃だったのでタイミングよく一番風呂の感じでラッキー
人も少なくのんびりできそう、はやる気持ちを抑えてまずはしっかり身体を清めて…
結果的に今まで最多の7セット。ロッキーサウナ6セットに塩サウナ1セット。
6Fが浴室でサウナと水風呂、階段あがって7F屋上がととのいスペース。
ちょっと水風呂からの移動が大変かな?と思っていたけどこれが良い意味で裏切られることに。
サ室は薄暗くて広くて雰囲気いい感じ、たまに前触れないオートロウリュにちょっと驚く笑
2番絞りまで上段で12分くらい、サウナ後の冷えタオルが超絶気持ち良い〜
でも冷えタオルってどう使うのが良いんだろう、今度は観察してみよう。
水風呂は17℃ちょっと、バイブラしそうな浴槽にちょっと期待してしまった。
しっかり体を拭いて7Fへ。
水風呂後のフワフワした状態でらせん階段上がると、より一層あたまグルグルして廻る◎
何度も繰り返すうちにこれが癖になってしまった笑
前評判通りの屋上ととのいスペースはサイコーで、らせん階段上った先のこのご褒美が楽しみで仕方なかった。
サウナ切り上げるのは「水風呂おかわりしたいか?」が大体基準だったけど、
ルーマプラザは「屋上いきたいか?」でセット重ねてしまう感じ、そこに尽きる。
歴史的建造物とか見えちゃう風情ある町中の屋上で、裸でブランケット持ってととのうこの上ない贅沢。
スパ銭や町銭湯じゃないからかサウナの秩序も民度もみんな紳士で、男の楽園だココは。
ヤンモリのタオル巻きと生薬湯ではじめてチンピリ覚えました。
今度は夜まで、もう少し肌寒くなってからブランケットに包まりに来よう。
お昼に食べた牛すじカレー美味しかった、週末の朝食バイキング気になる。
金曜 10:30
サウナ:10分/18分(塩)/10分/12分/12分/12分/12分(ロウリュ)
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら