赤慶

2021.08.15

1回目の訪問

8/15(日)
20:30〜 入場
22:20〜 退場


前々から興味を寄せていた『東上野 寿湯』に本日は赴きました

佇まいや浴室の雰囲気は、まさにザ・銭湯という感じでした
脱衣所がとても広くてまさかの二階建て構造になっているのには驚きでしたね

そして銭湯サウナではまぁ珍しい、2種類のサウナが楽しめるここ寿湯
まずは塩サウナからご賞味させていただきました

中は明るめでエレガントな雰囲気
手前のバケツに塩がびっしりつめ込まれていたので、シャベルですくって体中に塗りたくりました

ん〜...なんかでもちょっと温度は低めなのかな?
と感じたのですが、温度計を見るとしっかり110℃近い数値を示していました
いやぁうん、なんだろ。そんな熱く感じない...
連日のサウナ通いで俺の体の体感温度計がイカれてるのだろうか...

まぁそれはさておき
サウナだけでなく水風呂も2種類あるというこのサウナ特化銭湯といってもいいここ寿湯
洞窟水風呂から浸からせていただきました

ん〜...ちょっと、いやだいぶぬるいかな...
温度計を見ると20℃を指していました
ん〜なるほど、人の出入りが激しくて温度が上がってしまったのでしょうか、まぁ致し方ない

もう一つの水風呂も同じくらいの水温でした
けどどちらも風情がある乙な水風呂でありました

そっからのお次は通常のドライサウナ
おぉこっちはしっかり熱い🔥
塩サウナ室と温度計は同じくらいだけど、こっちの方が断然熱く感じました
ただ奥行きがだいぶ狭く、足をたたんで座るのはかなり厳しい感じでした

そしてなんといってもすごいのは、休憩椅子の豊富さ
10脚もあってさらに壁際にベンチもある、しかも全てが外気浴
こんなに整うことを推奨している銭湯はあることだろうか

じっくりゆっくりと、整わせていただきました
ただ、露天風呂前の休憩椅子は人が通ると振動がすごい伝わってくるのがちょっと難点かなと思いました、、
気になる場合は水風呂前の休憩椅子で整うのがよろしいかと感じます

サウナ愛を存分に感じる、銭湯でございました

赤慶さんの東上野 寿湯のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!