赤慶

2021.07.02

1回目の訪問

7/2(金)20:30〜 入場
7/2(金)22:00〜 退場


新天地へと移動し、7/1から新たな仕事を始めて2日目の金夜
早々に我慢できず、まずは近場のサウナに参ろうと『湯どんぶり 栄湯』にお邪魔しました

まずビックリしたのは、お風呂の種類と広さ
公衆浴場なのにいろんな温泉があってまぁ楽しめます
露天風呂は広いし開放感もあって気持ち良き
温泉だけでも整えそうな環境でござんす


そしていざサウナに
最初サウナ室のドアの取っ手が見当たらず「これどうやって開けんねん!?」ととまどいましたが
近くにいたお兄さんから 受付でもらった細い板?みたいなのを使うんですよ と教えていただきました
なるほど、この板はそのためだったのかw

サウナは90度前後でしたが、ちょうどいい〜熱さ
壁面もレンガ作りでおしゃれな空間、良きです
これは仕事始め疲れも相まって、イィ〜整いが期待できますぞ

12分計が壊れていたせいか、その代わりにデジタル時計が置かれていたのもすばらしき配慮でした
やはり時間はチェックしたいものですからね

そして水風呂はなんと『美泡』付きという初めて体感するようなものでありました
バイブラほどの勢いではなく、シュワシュワ〜とまるで炭酸泉のような感じで下から湧き出してくる美しき泡たち

はぁ〜、気持ちいぃ!!水温もかなりキンキン!!
これは完全にサウナーに特化された水風呂であると確信です
しかも水風呂が外にあるのもすばらしい
そのまますぐに外気浴へと直行できます

休憩スペースも長椅子が2つほど用意されており、後ろの壁に寄りかかれる感じでまぁ〜リラックスして休めます

その日はあいにくの雨で、上からポツポツと雨垂れが降ってきたのですが
そんなの全く関係ないくらいに、気持ち良〜く整えました

はっきり言って、公衆浴場のレベルではないすさまじきクオリティでありました
また近々赴かせていただきますです

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!