オールドルーキーサウナ 新宿駅新南口店
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
ビジターとして初めて来店させて頂きました。平日17時前にチェックイン。
ビジターの場合あらかじめスマホからカード決済して顔写真を登録、これでお店に行けば顔認証で入室できます。
ロッカーは比較的スペースがあってたくさん入るのがいいですね。まずは身体を洗いますが、シャンプー、ボディソープのパッケージがオシャレ!ドラッグストアで売っているものだとテンション下がるので嬉しい。(化粧水なども)
そしてサ室へ、一番上の4段目に座りますが、これは結構熱い。5分に一度のロウリュが来るとかなりの熱さ、ただ恵比寿レディアンスパの110度だと私は皮膚が火傷しそうになりますがそこまでではない、多分私には限界の熱さ、心拍数を上げるのに5-6分もあれば十分ですね。MAXで7名いましたが、15-20位は入れますかね。入り口には掛け湯スペースがあります。
続いて掛け湯をしてからの水風呂。水風呂は頭の汗をしっかり落とせば頭もつけていいようです。1人分のスペースに区分けされているのがいいですね。そして大事な温度は5℃、さらに氷が浮いています。。20秒でキンキンになります。福岡のウェルビーより冷たいかも。。
そしてととのいスペースへ。こちらもインフィニティチェアが10席くらい、そして利用後に洗えるように席の後ろにシャワーが設置してあります。
3セットでキンキンにととのいました、黙浴が徹底されていて話している人はゼロ、動線は完璧、ドライヤーはダイソンでした。1万7千円くらいでこれが利用し放題だなんて最高すぎますが、懸念はここに毎週2回も3回も来て慣れてしまったら、他のサウナ、水風呂(の温度)ではととのえなくなるのでは?とかでしょうか。。ビジターは途中で無くなるかもしれないので、この温度差を体感したい方は早めに行かれた方がいいかもしれません。もしここが代々木上原にあったら私は来月にでも引越してしまうかもしれません。まとめると最高です。都内で最強のサウナという口コミを見ましたが、サウナと水風呂の温度差、黙浴徹底、アメニティ、動線、全て素晴らしすぎるので、ここがホームになったら他のサウナでもととのえるかだけが心配です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら