おかざき楽の湯
温浴施設 - 愛知県 岡崎市
温浴施設 - 愛知県 岡崎市
1時間半滞在。950円。
友人の結婚式のため、GW休暇を利用し実家へ帰省。
中学の時、毎日一緒に学校へ通っていたあの彼が、もう結婚して奥さんも子どももいる。
そんな感慨にふける機会が30歳前後にして急激に増え、時の流れの速さを感じる。
こんな月並みのことを敢えて言いたくなるほどに、結婚式に行くことが最近多い。
まぁそんなこんなで色々な思いを抱えつつ、式場のすぐ隣にあるサウナへ。
小学生の時分から通っているこの施設、サウナ好きになってから改めて通うことはなかった。
一体どんなものだったか、4年振りの訪問。
★風呂
10年以上変わらないこの造り。やはりガチのホームサウナだけあって安心感が尋常ではない。
そして露天風呂もトレンドに合わせサウナ休憩用のイスが大幅に増えたものの、壺湯や炭酸泉、岩に鎮座する蛙の石像も変わらない。
圧倒的安心感、そして数々のサウナへ行ってきて改めて思うが、ここスパ銭としては圧倒的に贅沢すぎるっ・・・!
この値段にしてこのクオリティ。改めてすごさを感じる。
★サウナ
温度計が80℃台とかなりマイルドなものの、湿度の影響で相当熱く感じる。
10分以上は余裕かと思ったがそんなことはなく、毎セット8分ほどで退出。
こんなにクオリティ高かったっけ、、、インスタでその動きは常に追いかけていたものの、想定以上の熱さに嬉しくなる。
★水風呂
GWで人もごった返す中、水風呂はめっちゃ冷たい。
小学生の頃、一度だけこの水風呂に入ったことがあるが、よく入れたものだ。
アツアツのサウナとベストマッチ。物足りなさは0。
★休憩スペース
露天風呂に多くのイスが設置されたことで、この人数の多さでも難民化は防ぐことができた。
幼少期の記憶から、休憩スペースの少なさが心配だったが、その心配も解消。
休憩中、幼い頃は気づけなかった数々の魅力に気づけていつも以上に整った気がする。
自分の生まれ育った土地で、こんなにも充実したサウナがあることがとても嬉しいです。
これからも死ぬまで通い続けたいと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら