玉の湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
本日は杉並の玉の湯へ。
フロントで回数券とサウナ代300円を払い、バスタオルとサウナキーを受け取って中へ。
脱衣場には体重計だけでなく血圧計もあって健康に気をつけそうなのが良い。またポカリとオロナミンCの自販機があるのもポイント高い。
入って正面に立派な富士山のペンキ絵。女湯の方はよく見えないが別の山が描かれている。また壁にはイルカの絵が描かれたタイルが貼られている。
カランは1/3くらいの使用率。頭のシャワーで頭と体を洗って、まずは湯通し。ジェットバスに3分ほど浸かり体を温めてからサウナへ。
サ室は2段で普段なら8人掛けだが、今はコロナで5人までの制限になっている。やや薄暗くテレビもBGMも無く、ストーブの音や水の音だけが聞こえる。集中系のサウナだ。
サウナは表示112℃だがそこまで高く感じない。体感90℃くらい?2段目で10分蒸される。
足を伸ばして3人ほど入れる水風呂は20℃でしっかり体を冷やせる。地下水汲み上げらしく水が綺麗で気持ちいい。サウナから出て3歩くらいの位置にあるのもいい。
休憩スペースは浴場内だが、水風呂とサウナの間に石垣があり、そこで休める。一番端は窓が空いており、外からの風がちょうど頭を冷やす位置に吹き込んでくる。秋風を頭に浴びながらの外気浴は本当に気持ちいい。
3セットしっかりサウナを楽しんで、最後はお風呂巡り。ジェットバス2つに電気風呂、薬湯とお風呂も充実している。電気風呂はそんなに強く無いためしっかり腰に当てることができた。
ゆっくり湯船で温まって本日のサ活終了。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら