とうめ

2024.01.28

1回目の訪問

長岡かまぶろ温泉
2024.1.27 (土) 新潟県

出張、休憩、

看板は北海道、東北で唯一カ所のかまぶろ温泉、
東日本唯一、
結構前から気になってた施設、

温泉旅館の日帰り、2時間程度まで、
脱衣所に入るとお風呂の扉とかまぶろの扉、
お風呂はシンプルにひとつのみ、
単純温泉の弱アルカリ低温泉、

きれいにしてからかまぶろに、
登り窯風の造り、天井は低くアール、
床にレンガ、その上に塩と土を盛って、
その上にムシロ、
ここで寝る、5人、
今はガスが熱源、昔は温泉が熱源だったかも、
サウナとはまた違う日本古来からの伝承サウナ、
50℃くらいの温かさ、ほぼ岩盤浴、
タイマーを30分にセット、
寝て起きたら結構汗が、
水風呂はない、シャワーで十分、
温泉に入ってまたかまぶろに、
2セット目はさらに汗が、負担は少ない、

1300年前からの伝承、
サウナとは違う日本古来の熱気療法、
スッカマとも来磊ともまた違う、
結構すっきりする、煤臭さもない、
こーゆーのは貴重な施設、ありがたく体験、

帰りにおすすめの角煮をテイクアウト、美味しい、
浴室アメニティはウインドヒル、

とうめさんの長岡かまぶろ温泉のサ活写真
とうめさんの長岡かまぶろ温泉のサ活写真
とうめさんの長岡かまぶろ温泉のサ活写真
とうめさんの長岡かまぶろ温泉のサ活写真
とうめさんの長岡かまぶろ温泉のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!