岩見沢温泉ほのか
温浴施設 - 北海道 岩見沢市
温浴施設 - 北海道 岩見沢市
日曜日のサ活。
友達と午前中行こうと決め、9時50分ごろ到着。
ん?
ボタン押しても自動ドアが開かない。
23時間営業(10時〜翌9時)なのか😫
こんなに早い時間にほのか利用したことなく24時間営業だとずっと思っていました💦
11時の岩盤浴ロウリュに参加するため体を清め、気になるお風呂へ。
内風呂にあるサウナもこの時間だと誰もいません。
後で入れるしと露天スペースのバレルサウナへ。
別料金かかるとかでもないのが良い✨
既に1名利用されてる方が😌ロウリュもされててバレルとしてはとても熱くて気持ちがいい✨
6〜8人座れるスペースで足はややぬるいけど上半身がしっかり熱いのでそこまで気になりませんでした。
もう1つ気になっていた檜の樽型水風呂へ。
快晴も相まって最高でした😂
外気浴したりもう1セットしたかったですが着替えて岩盤浴へ。
ロウリュの行われる部屋は65度ですが、床が熱いわけではないので10分15分は利用出来ました。ゆっくりと汗をかく感じです。
ゴロンと横になれる下段とあぐらをかける程の幅の上段で、サ室のような造りが特徴です。
眼の前にサウナストーブが3基並んでます。
11時のロウリュは各ストーブに1杯ずつ、それを3セット行います。担当者によっては1セットで終わる方もいるよう💦絶対に物足りない😅
今回担当された方は3セット+スペシャルサービスもあり20分間なさってました。
ストーンにアロマ水が当たった音が好きなんですが9回聴くことが出来ます😊
オレンジの香りも良い…😌
後半は90、100度のサ室並の熱さで宣伝通りでした。
座れなかったらと心配して10分前にいたのも今回は仇に😂
終わってすぐ自販機でドリンク購入。
休憩室で扇いでもらえたのを逃し、残念に思っているとクールルームから戻ってこられた時に扇いでいただけました😌
フィンランドではサウナの後にアイスクリーム食べたりするみたいです🤔
なのでレストランでデカラのアイスフロートを注文。
水分が足りないためペプシコーラも注文💦
ようやく水分補給が完了した感じがしました😅
その後は前から受けたかったフットケアを40分受け、終始痛みに耐えて気がついたら爆睡😂
気がつけば13時過ぎ。友達とお風呂にゆっくり入って終了😌
14時くらいになると混んでるいつものほのかの姿がありました😌
内風呂のサウナは混んでましたし、また今度来る口実にと入りませんでした😂
新しい施設は混んでますよね? 私も再訪します!
トントゥありがとうございます😌 素敵な施設なので自身もまた利用したいと思いました😌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら