白山温泉
銭湯 - 愛知県 名古屋市
銭湯 - 愛知県 名古屋市
同じ場所を目的地としたのに、何で違う道を示すのか、同じトヨタ製のカーナビなのに。🚙
とりあえずナビ通りに「白山温泉」へ向かった。
庄内川を右へ左へと導かれる。休日の河川敷、野球に集まる人達、穏やかな河面。
"鹿が動いてる🦌!"かと思えば、茶色いベンチにカラスが乗っているだけだった。
日曜日はお昼まで朝風呂をやっている。
前回は墨の方だらけだったが、10時半過ぎに伺うと肌色の背中しかなかった。左手にテーピングをした御老人がいたが、あれはワクチン注射だろうか。💉
浴場の電気は全て灯いていた。たぶん夜の営業とは何も変わらない。
深めの湯船にはいつも戸惑う。足が足りないだけなのか?
41℃の白湯に浸かり幸せ感じてる。♨️
さてサウナ。
サ室の扉を開けると、熱がグワっと襲ってきた。
サウナマットに座りたいが座れない、熱い。🔥
そぉーっと、ゆっくり座って熱を受け入れる。
温度計は98℃。対流なんか考えなくても良い。
全部熱いのだから。熱の中に飛び込んだ感じ。
しかしヒリヒリが無いので湿度が高いのだろう。
テレビでデーブ・スペクターが河野太郎にTwitterでフォローされた事を自慢している。
水風呂。
深い湯船には沢山の井戸水が溜まっている。
身を沈めて気を鎮めると、心も静まる。🌀
しかし、春日井温泉よりは優しく感じない。
長喜温泉に似た感じ。キリッとしてるように思える。場所的なモノだろうか。気持ちが良い。
そして半外気浴。
露天スペースはトタンの屋根で覆われている。
スチームサウナの前にあるベンチに座り放心。💤
うっかり背中を壁に付けるとスチームサウナからの熱が伝ってきた。有)大幸温泉もそうだが、あらためてベンチ(縁台)って良いもんだと思う。
熱々のサウナとキンキンに冷たい水風呂。
体力的にも消耗するのだろうな。だからトトノウのか?
スチームサウナ。
扉を開けると湿気の塊にブワっと襲われる。🌬
立っているとかなり湿気が熱い。座ると落ち着いていく。何か不思議と居心地が良い。
私はスチームサウナの方が合っているのか?
岐阜の養心薬湯行って確認してみよう。
スチームサウナから出ると浴室に誰も見えない。
時計は11時45分。慌てて浴室に戻ると、店の方がいない筈の客に驚いていた。
図々しく水風呂に入って、シャワーで退室。
心地良い脱力感。
施設との相性というものがあるのなら、私は「白山温泉」さんとは気が合うと思っている。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら