湯ごころ ゆるり
温浴施設 - 愛知県 春日井市
温浴施設 - 愛知県 春日井市
愛知県が「ドラゴンボールの作者鳥山明氏の自宅から、名古屋空港までを道一本にしてしまった」という都市伝説がある。
我が家から「笑福の湯」までは一度だけ曲がれば来れてしまう。距離はそれなりにあるのに。
(*´_ゝ`)
薬仁湯と朝湯と回数券を求めて「笑福の湯」へ。
奥さんは現施設になってからは初めてらしい。
人口温泉の色が薬仁のエキスで深く濁っている。
期待値ほどのにおいは無かったが、しばらく浸かると薬効が染み込む様な心地良さ。
袋に触れると薬草のにおいが付いてきた。
抽出液の投入タイミングは午後らしいので、そのタイミングに来るのも良いかもしれない。明日までだけど。
サウナ室は常時10人程。意外に人がいた。
温度計は88℃くらい。いつもより穏やかだろうか。
モーニングサウナ?アメリカンサウナ?
漆黒の時は+5℃以上は上げていたんだなぁ。
私はこれでも汗かけるけど。
テレビでは大雨特別警報の映像が流れている。
水風呂の表示は安定の16.5℃。
でも昨日12℃台に入っていた身からすると
もっと冷たくないですか。( ̄i ̄)
インフィニティチェアにも慣れてきた。
コツは膝を曲げて少し浮かす。そして背中をのけぞるとカクンといくこと。力尽くでは上手くいかない。
自衛隊の飛行機達が✈️飛んでいた。
脱衣所でオロナミンCとポカリを持っている人と遭遇。
「サウナイキタイ」見せたんだろうか。
風呂上がり奥さんと合流。
薬仁湯の心地良さ、水風呂が冷た過ぎ、インフィニティチェア買おうか…
しかし、泥パックとスチームサウナの話しは初耳。
男湯にはありません。
やはり以前の施設との変化に驚いていた。
"う巻"の和定食モーニングを食べて、大入袋付き回数券購入。午前中にこんな満足して今日はどうする。
雨は心配だが、帰って寝ます。
男
akoさん、泥パック・スチームサウナは今日奥さん連れてって「何言ってんだ?」と思いました。まぐろさん来店含め、良い流れをありがとうございます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら