代々木の脱出ゲーム前にサウナチャンス
店名は新宿南口だが実態としては代々木駅前
事前にネット決済&顔登録しておいたので
エレベーター上がって
クリニックのようなイキフンの入り口で顔を差し出す
スムーズに解錠

脱衣所に入るとお掃除ロボルンバがお出迎え
シンプルながら狭すぎることなくコンパクトなレイアウト
アメニティの充実具合もポイント
浴室に入るとすぐ右手にサウナ
左に水風呂
その向かいにズラッとシャワー

各種ソープ類は大容量補充用のビニールパックをそのままぶら下げるスタイル
交換の頻度が減らせて良いアイデア💡
サクッと洗体してサウナへ

こりゃ熱くてテンションあがる
さらに5分おきのオートロウリュ
体感は3分おきくらいでは?って感じ
時間帯もあるのか混雑もなく快適アチアチ🔥
出入り口が2段階ドアになってるのもこだわりを感じる

水風呂内には1名間隔で仕切りがあり
他の人の出入りによる波の影響を受けづらい仕様
混雑時も満員なのかどうかが判別しやすくヨシ
そして温度はキンキン🧊サいこうか?

フラフラになりながら休憩ゾーンへ
独特なペインティングに囲まれながら
各種椅子とたくさんのインフィニティチェア
静寂の中 昇天👼

独特なペインティングの内容としては
タコなのかイカなのか触手もちの生物
まるでアメーバかのようにも思える
対して人間らしい生き物もいる
おそらく彼らは宇宙人や未確認の類で
サウナのととのいを経由して
繋がり 交流しているのだろう

サウナはいわば道でありゲートでもある
精神をも超越した世界で僕らは出会うのだ

そんなこんなで
サ室内のモニターはTVではなく
店長からの熱いメッセージ
経営に関する赤裸々な情報や
今後の展開など盛り沢山
優良な企業の特徴として「応援したくなる」
「ファンになる」等があげられるが
まさにドンピシャなスタンスなだなと感じた

各所に見られる効率化・省人化の工夫は
今後の労働人口不足の日本や世界において
サウナ運用のひとつの指針を見た気がします
少なくとも半無人系のサウナではダントツ気に入りました
今後とも応援してます🤲
良い施設をあいざいます

ちゃんくろ(サウナ酒)さんのオールドルーキーサウナ 新宿駅新南口店のサ活写真

大衆居酒屋 代々木横丁

どろぶた肩ロース鉄板焼き

カウンター席もありおひとり様でもゆっくりできる。絶品どろぶたを目の絵でファイヤ🔥美味なり🤤

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!