金春湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
大崎に銭湯。。ところでこれなんて読むの?
18:20〜 ¥480 (+¥400 サウナ)
帰り寄り道サウナ。大崎っていうと駅前の大きい会社しかイメージなくて、その大崎が最寄り駅の銭湯ってどんなだろうと、前から気になっていた。そして、この名前。なんとコンパル湯って読むのかあ。
大きなビルを横目に、細い道を歩くと小学校があり、閑静な住宅地に出た。普通の住宅地なんだけど、ゴミなど落ちていなく、どことなく品がある。
入り口で初訪問であることを伝えると、説明しながら手さげバックにタオルらしきものを詰めて渡してくれた。どうやらこれはタオルというかサウナ用マット。ビート板式ともサ室入り口タオル式とも違う。マイマット式。これは初めてだ。マイマットは、毎回サ室から出るたび外の手さげ袋に入れないといけないのだが、マットが濡れても自分の汗だけで済むのはとても良い。
サウナは小さく、6人入ればぎゅうぎゅう。どこから熱気が来ているのかよくわからない。床下からか?つまり、ニューウィングと同じ、ボナサウナだ。じんわりとそこそこ熱い。8-10分入れば水風呂気持ちいい。
水風呂は15度で標準的。なんと珍しくサウナセンターばりに水が反射して天井がキラキラしている。ちょっとテンションあがる。
外気浴は地元銭湯系の1番苦手とするところ。工夫しているのは、タイル張りのブロックの長椅子風呂場にがあるところ。これ元々椅子用途じゃなかったのかなと思うくらい位置が高くて座りが浅い。
最後にPayPayで会計。品川区の何かで30% バック。ありがたい。
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら