たかし

2023.03.25

3回目の訪問

歩いてサウナ

金曜夜サウナ 20:00 IN。お泊まりからの土曜朝ウナ 6:30 IN。宿泊 4,100円。3回目の訪問。下駄箱は 77 (なな)。合計 3セット、1.8kg減。
さよならレジャック、さよならウェルビー名駅、ととのう。

3/31(金)で閉店。週末の愛知旅があるので訪問。
これまで朝の 3時間入館のみだったので夜の利用と宿泊は初。

20:00 チェックイン。

20:05 浴室にイン。遠赤サウナ前で関西でよくお会いするアウフギーサーのしもさんに偶然。20:00 ロウリュイベントの列。ウェルビー名駅でロウリュイベントあるの知らなかった。とりあえず列に並ぶ。という流れ。

1セット目: 800g減 ------
遠赤サウナ、水風呂、水シャワー。

遠赤サウナ。90度。所狭しと 25人くらいのお客さん。スタッフさんがちょうどタオルでランバージャックしてるところ。ゼイゼイしながら「今入室してきたばかりでまだ受けてない人いますか?」と。自分も含めて数人手を挙げた人が 3回のランバージャックを受ける。「こんなに多くのお客さんが参加するとは思わなかったので。私の方がキャパオーバーなので終わります」と。最後なのでお客さん多くてすごい。そしてありがとう。

20:30 休憩スペースのヨギボーで休憩。お腹いっぱいでいつのまにかウトウト。目が覚めると 22:30過ぎ。残念、寝過ごした。
22:45 めちゃくちゃ眠いのでカプセルへ。就寝。
zzz
6:00 起床。カプセル内でうだうだ。プランク 160秒。がんばった。
6:30 浴室にイン。先客 10人くらい。みなさ〜ん、ととのってますか〜?サウニング。

2セット目: 950g減 ------
森のサウナ、水風呂、遠赤サウナ、水風呂、ミストサウナ、水風呂、休憩、水シャワー。

森のサウナ。65度。ちょうどストーブ横が空いてたので座る。断りを入れてからラドル 3杯分のセルフロウリュ。白樺のいい香り。低めの温度の割にはだいぶ汗が出る。湿度高めなのかな。
7分ほど経過後再度ラドル 2杯分のセルフロウリュ。大分煮詰まった。

水風呂。温度計表示は無いが体感温度 14度くらい。ほかにお客さんがいなかったので打たせ水を受ける。

遠赤サウナ。92度。お客さん 3人。上段に座るがテレビが見えない。正面にテレビを配置すればみんなが見えるのにと思ったが、正面には遠赤外線ストーブがドーン。温度の割には大分マイルドに感じる。

ミストサウナ。ミストを受けながらウトウト。

休憩。サマーベッドに横になり休憩。

水シャワー。洗い場で全身を洗浄、冷却して終了。

歩いた距離 0.3km

たかしさんのウェルビー名駅のサ活写真
たかしさんのウェルビー名駅のサ活写真
たかしさんのウェルビー名駅のサ活写真
たかしさんのウェルビー名駅のサ活写真
たかしさんのウェルビー名駅のサ活写真
たかしさんのウェルビー名駅のサ活写真
たかしさんのウェルビー名駅のサ活写真

  • サウナ温度 65℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
0
72

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!