たかし

2023.02.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

土曜夕サウナ。17:00 IN。入浴料+サウナ代(2時間)790円。初訪問。下駄箱は 62 (りつ)。合計 2セット、1.25kg減。
ナイスセッティングのボナサウナ、氷ゴロゴロの水風呂、階段上がって外気浴、ととのう。

前になにけんの方から「ここいいところよ」って聞いてたところ。もちろん行くでしょ。
駅からテクテク歩いて到着。
門構えを見るとなんかよさそうな感じ。

まず下駄箱。
その横に券売機。サウナセット 790円。
階段を上がって受付。下駄箱の鍵とチケットを渡す。サウナ利用者はオレンジ色のロッカーキーを受け取る。
脱衣所。サウナ利用なのでオレンジ色のロッカーキーの番号のロッカーを使う。サウナ以外の人は、空いてる 100円リターン形式のロッカーを使うようだ。

浴室。正面に浴槽。その周りに洗い場。左側の洗い場の奥に炭酸泉。正面奥のドアの先にサウナ室、水風呂、外気浴スペースにつながる階段。
全体的にきれいなつくり。

1セット目: 850g減 ------
ボナサウナ、水風呂、ボナサウナ、水風呂、外気浴。

2セット目: 600g減 ------
ボナサウナ、水風呂、ボナサウナ、水風呂、水シャワー。

ボナサウナ。88度。正面にストーブ。左右に二段構成の段組。あ、これボナサウナだ。温度以上に熱い。3分で滝汗と早いペース。ダラダラと滝汗が流れる。
正面のストーブがライトアップ。天井にある二箇所の穴から熱い風。ちょうど穴の下にいて直接の風を受ける。90秒ほどだろうか。けっこう頻繁にオートロウリュ。熱すぎずこれはいいわ。

水風呂。体感温度 13度くらい。キンキンに感じる。そして 140cm の深さ。深くて気持ちいい〜。
え、なにこれ、氷がゴロゴロ上から降ってきた。楽しすぎるだろ。
ごめん、このサウナ室と水風呂はクオリティー高すぎて何度でもリピートしたいわ。

外気浴。サウナ室を出て、階段を 20段くらい上がると広い外気浴スペース。サマーベット 4脚、アディロンダックチェア 2脚、ととのい椅子 7脚と豊富。しかもあちこちにホースシャワーがあるのがうれしい。これはととのうしかないわ。
「朝風呂」と描かれた煙突を見ながら。おや、柵の上にはなぜか牙を向いた針。しかも防犯カメラも設置。脱走する人いるの?

高濃度炭酸泉。浴室の奥にある。ぬるめなのがうれしい。しかも身長に対してちょうどいい広さ。ついついウトウト。

バイブラ湯。足を入れたときは熱いと思ったが、浸かってみるとそうでもなく。

水シャワー。入り口横の立ちシャワー。蛇口ひねると冷水。冷たい。全身を洗浄、冷却して終了。

歩いた距離 0.7km

たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真
たかしさんのユートピア白玉温泉のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
0
82

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!