かげきよたけ

2021.06.23

3回目の訪問

歩いてサウナ

【行き方】
自宅から徒歩 🚶

【行った時間帯】
夕方16時頃 🕓

【持ち物】
バスタオル ×1
フェイスタオル ×1

【かかったお金】
入浴料 870円
コーヒー牛乳 130円
マッサージチェア 200円
合計 1200円💸

【サ活】
サウナ→水風呂→休憩
5分→1分半→5分 ×3 ⏰

🔥【サウナ】🔥
今日は16時頃の突入でしたが今までで1番の混雑でした!ドライサウナの外には待ちができていて出てきた人数待ちが入るようなスタイルで回していました。仕方ないので1セット目は割と人気なさめ?なスチームサウナでやんわりと。2、3セット目はタイミングが噛み合いドライサウナ最上段でバチバチのアチアチに。

💧【水風呂】💧
昨日行ったたちばな湯さんの水風呂を経験したからか、バチバチのアチアチにした体はやはりキンキンの水風呂でなくては!!!と再確認させてくれるかのような快感!ここに来て水風呂の冷たさを求めるサウナーさんの気持ちがわかってきました…

🌴【休憩】🌴
こちらも水風呂と同じく休憩において「「外気浴」」の素晴らしさを再確認するような気持ちよさ。1度体の力を抜くとそのまま全身の力が解けるように抜けていき、ただただ頭の中で気持ちよさが溢れ出す。そんな時間でした。

☕️【コーヒー牛乳】🐮
脱衣場の中に自販機あり

【マッサージチェア】
1Fの奥の方 10分200円です。

📝【感想まとめ】 📝
まさか前日のたちばなの湯での経験が今日という日の前振りになるだなんて思っても無かったのでえげつない気持ちよさのサ活になりました。なんというかサウナは合法ド〇ッグとはよく言うものですが、例えてしまうなら水風呂はアッパー系、外気浴がダウナー系の快感なんだと思います。(※個人の感想です)
今回の気持ちよさはおそらく自分自身のコンディションによる部分がとても大きいと思ったのでその辺りも今後はよく考えるべきですね。その場の設備だけでなく自分の状態も含めて噛み合うとここに来れるのかと…気持ちよかった。

歩いた距離 1.5km

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!