たちばな温泉たちばな湯
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
【行き方】
自宅から徒歩 🚶
【行った時間帯】
夕方17時半頃 🕠
【持ち物】
バスタオル ×1
フェイスタオル ×1
【かかったお金】
入浴料 490円+サウナ 140円
コーヒー牛乳 110円
マッサージチェア 今回は無し
合計 740円💸
【サ活】
サウナ→水風呂→休憩
5分→1分→5分 ×3 ⏰
🔥【サウナ】🔥
現在は情勢もあり男サウナは8人制限を設けてましたが何とか残り2人の表示で入ることが出来ました。サウナに入る場合は下駄箱の鍵をサウナ利用の印+ロッカーキー+サウナ用バスタオルと交換します。サウナ室内の温度計は93~5度くらいを指していたような感じがします。上の段にタオルを敷き体育座りスタイル。砂時計は5分でした。温度の割には割とじんわりと蒸されて汗が出る感じでそこまでカラカラな感じではなかったです。
💧【水風呂】💧
水風呂は温度計は20~3度を指していて温度だけで言えば正直他と比べたらぬるめです。しかしながら体感はバイブラがあったおかげで冷たくは感じました。水風呂自体はそこまで広くないのでタイミングが合ってよかったなという感じ。
🌴【休憩】 🌴
初めての外気浴、椅子無しの銭湯。(まあ事前調査はしていたんだけど) とりあえずは空いているスペースにカラン用の積まれている小さな椅子を拝借してそれに座って休憩。最悪脱衣所の椅子にいちいち戻った方がマシだったのかなあ。
☕️【コーヒー牛乳】🐮
受付の横に自販機あり
【マッサージチェア】
今回は無し。🙅
📝【感想まとめ】 📝
自宅付近制覇シリーズラストとなったたちばな湯は正直に言えば事前調査の時点で期待はしていませんでしたが入った感想としては値段相応と言えば値段相応なのかもしれません。あまりネガティブキャンペーンはしたくないのですが、今後足を運ぶ方への情報提供としては所々年季を感じる部分が私は気になってしまったり、サウナ用タオルの臭いが気になったり、何より外気浴、休憩の環境の難しさもあり正直今回はととのいとは程遠いサ活でした。しかしながらこれもまた勉強でありいい経験、味のある昔ながらの銭湯だったと思います。コーヒー牛乳も110円と回った中では1番安かったしね。最近贅沢しすぎたという人、たまにはローカルな場でのんびり…には良いのではではないでしょうか😌
歩いた距離 0.98km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら