伊達温泉
温浴施設 - 北海道 伊達市
温浴施設 - 北海道 伊達市
休日出勤終了。
さぁーみぃ。風強ぇー。やっぱ風呂サウナ行くわ。
サウナロードは路面ツルツル走行注意。強風と吹雪の中を進む。お腹が空いてくる時間もあって、居心地が良かった開拓したての近場へ。
-6℃の雪空の下、思わず久しぶりの体験をしたサ活だった。
今日も先にサ飯。定番はどんなもんかな… 生姜焼き定食をオーダー。770円と手頃な値段に加えて、盛りが良くうまい。さらに「本日のおすすめ」黒板を見ると… にしん刺300円…よし、これも。 出てきたものはやはりすごい盛り! これで300円は安すぎますわ。
空腹を幸福で満たしてから浴室へ。
(今日も近くでジンギスカン焼いてる人がいた。次はやはりこれか…?)
手足が冷えているため、下茹でをしてからサ室へ。土曜の夜で込み合っているがギチギチではない。
水風呂は今日もキンキンめ。人が多い分おとといよりは少し温かめか。身体を1分ほど冷やしてから吹雪舞う露天風呂へ。
熱波師資格を持つ者として、日々鍛錬もせねば。濡れたタオルを振る練習 …してるうちに、あ~ら不思議! タオルは30秒ほどでパリパリに凍ってしまったとさ! 凍ったタオルを手に持つなんて何年ぶりだろう。
広がったままの冷凍タオル(!)を持って、内湯のリクライナーで休憩。
最近「ととのう」という言葉が世でよく言われるが、私は普段あまりそんな実感がなく、その言葉もあまり使わない。ただ、何も考えず天井を眺めてしばし休む時間は本当に幸せな時間だなと感じる。
サウナを3セットした後は、温泉にぬる湯→あつ湯の順で浸かり、水風呂で締めて終了。ここのあつ湯は結構温度が高く(今日やっと入れた)、温冷交代浴にはぴったり。
…あ、今日は26日。「風呂の日」だってことすっかり忘れてた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら