【閉店】漢方薬湯 旭川健康ランド
温浴施設 - 北海道 旭川市
温浴施設 - 北海道 旭川市
2週間前の旭川サ活でここには行けてなかった。
行ける週末はほんと今しかねぇ!
今なら通常より半額の道内乗り放題パスがある。
(実際はただの往復旅行だが、こちらのほうがお得。)
着いたらまず男湯サウナにさっと入って調子をうかがう。
汗を流して岩盤浴室へ。こちらのロウリュが実はメイン。
16:00 岩盤浴ロウリュ アロマは「アジアンインセント」
担当熱波師は何と、Nさんというかわいいお嬢さん!
参加者は、前回もいたと思われる常連のおばちゃん2名と私の3名。
「ご神体」ikiヒーターにアロマ水をラドル10杯ほど、ボウルの中味全部を注ぎ、うちわで部屋の上のほうを扇いでいる。その後個別に、力を強くしながら10回を2セット、私は立って熱波を受ける。
おばちゃん2名は2セットで出てしまい、私はさらにおかわりをマンツーマンで12回ほど受けた。
華奢な女の子の熱波、彼女は腕に力を入れて一生懸命うちわを振っているようだが、岩盤浴室+うちわだからなのか、顔の辺りは風が熱く、腹に当たるものはぬるいというのが気になった。
今回は全体人数も少なく最後に残ったのはNさんと私だけ。そこで私は、「熱波師検定」で学んだことに自分なりの工夫を加え、うちわで熱気を部屋全体に回す方法と疲れにくい扇ぎ方のヒントをやってみせ、彼女にもやってもらった。すると彼女は「これだと疲れない!」といい笑顔を見せた。
話を聞くと、「熱くてつらい中仕事として(ロウリュを)やっているが、今まで強くて熱い風を届けることだけを考えていた」そう。
明日も明後日もやるとのこと。ちょっとしたことだが、彼女にはぜひこの工夫を使ってロウリュを楽しんでできるよう頑張ってもらいたい。
その後男湯サウナへ。ロウリュで十分芯が温まっているのもあり、90度のガス遠赤ヒーターはすぐさま玉の汗を出してくれる。
水風呂で身体を十分冷やした後、後の予定があるため退館。
お風呂屋さんのフリーペーパー『月刊サウナ・温泉ブランチ』
ここは北海道内で入手できる数少ない場所の一つ。もらえていなかった号も無事Get! 実はこれを手に入れるのが旭川行きの第一目的だったり…?
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら