快特ういんでぃー

2021.12.09

4回目の訪問

サウナ飯

食わず嫌いとはよく言われるもので、それはもしかしたらサウナの好みにも当てはまる言葉なのかも知れない。
風呂やサウナに入るだけで言えば、客のマナー面が気になってここには今まであまりいい印象がなかった。
しかし今回、遅い時間帯にばかり行っていた関係で見えていなかった部分に足を踏み入れてみようと考えた。小出張で近くに来たし、時間も早めだし。

まずは空腹を満たすためにサ前飯。食事が良さげという声を聞いていたため、ここから実力チェックだ。
…なんだ、割と遅くまで食べられるんじゃん。種類も多い。
初めての注文は「800円定食」をチョイス。おかずは4種類から選べ、おかずだけの注文や持ち帰りもできるとな。量もお手頃、たれもちゃんと自家製だそう。うん、味もなかなか悪くない。
あいにくカメラを持っておらず、写真はこの次にさせていただく。

食事の出来上がりを待つ間、休憩所と同じ2階に家族風呂の存在を知る。そして空いている浴室を下見。12室のうち1つはサウナ付き! サウナを立ち上げるため2時間前までに予約が必要とのこと。

また来たくなる要素、ちゃんとあるではないか。
少し腹をこなしたら浴室へ。

気付けばかなり久しぶりになってしまったご近所de風呂サウナ。そして時間を気にしなくて良い入浴のひととき。
サウナは…
①熱湯の垂直落下→蒸気発生式ミストサウナ×1
②ガス遠赤・シアター型高温サウナ×3
やはり疲れて水分不足のようだ。各セットは無理せず短めに。水風呂と0℃近くの外気浴で冷えすぎる手足は露天風呂でしっかり温める。

とりあえずはリフレッシュ完了。今週あと一日、何とか乗り切ろう。

800円定食(麻婆豆腐)

また食べたくなる本格的な味付け。おかずのボリュームも十分。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 49℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!