ASANO

2021.09.23

1回目の訪問

水風呂(水通し)1分⇨サウナ10分⇨水風呂1分⇨休憩10分×4セット
本日仕事終わりにサ活🚲
足立区五反野にある銭湯『若松湯』♨️
番台で入浴料480円、サウナ料200円を支払うとロッカーキーとタオル大小、サウナキーを渡され、すぐ横に積まれている大きなサウナマットを持っていくように教えてくれた。
脱衣所で服を脱ぎ、いざ浴室へ。
浴室に入った途端に目に飛び込んでくるのが、ヨーロッパのお城が描かれているタイル画。 モザイク画のように形の不規則な色付きタイルの組み合わせで描かれた風景は、メルヘンの世界のよう、色彩が豊かで素晴らしい🏰
鏡も驚くほどにピカピカで、毎日丁寧に手入れがされていることが窺い知れた✨
サ室ドアには取っ手がなく、サウナキーを引っ掛けて開ける。広さはMAX7人程で現在コロナ対策で一度の入室が3人までのルール。TVは無く、演歌のBGMが流れていて、昭和感が溢れ、年配の先輩サウナーはゆったり寛いでいた。サウナのタイプはガス遠赤外線サウナヒーターで、この日のコンディションは92℃🈂️
ヒーター正面の2段目が1番熱を感じられるサウナーズポイント💡ガス遠赤外線サウナの為、ある程度時間が経つと玉汗が出て老廃物などを出してくれて、大変気持ちいい。
サ室出てすぐ横に水風呂があり、温度は24℃だがバイブラが効いてて気持ちよくクールダウンできる🆒
休憩スポットのオススメは③つある。
①半露天の『岩風呂』内の縁に椅子2つ🪑
高麗人参など9種類の薬草を配合し、数時間エキスを絞り出した天然の漢方薬湯の『宝寿湯』の生薬の香りの中でととのう🥕この宝寿湯がメチャクチャ良い❗️入ると体内の毒素が全て抜け、健康維持できるように感じる‼︎
②浴室内に温室のような透明で仕切られたスペースがあり、森林浴と記載🌲
森林浴発生装置でフィトンチッドを充満させており、ベンチに座り至福のととのい!
③脱衣所に漫画・雑誌コーナーがあり、その前のベンチで読みながら休憩📚
上に扇風機が設置してあり、風を浴びながらの休憩は大変気持ちいい。雑誌を読み終わり棚にしまった瞬間急にくるととのいが強烈‼︎
若松湯は水風呂以外(残念で仕方がない)、高濃度“軟化水”を使用している。軟水は肌にやさしく保湿力に優れ、肌を守りツルツル美肌に。アトピー性皮膚炎で悩む方も安心して入浴できる。
若松湯の施設内にはサウナ、湯治、美容の全てが凝縮されており、素晴らしく良かった‼️
深夜24時まで営業しているので仕事帰りにも行きやすく、低料金でこの内容と大変有難く、店主には感謝しかない。
最高の銭湯でした👍

ASANOさんの若松湯のサ活写真
ASANOさんの若松湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
0
815

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!