五香湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
みなさんご存知かと思いますが、京都は良い銭湯が多すぎるんですよね。
これは嬉しいことなんですけど、本当に嘆かわしいことです。なぜなら、まだ行ったことのない銭湯に行くために「覚悟」が求められるからです。
特にこの五香湯さんに行くのには覚悟が必要になります。それは、近所に有名な白山湯さんがあるからです。一度白山湯さんに行くと絶対にもう一度行きたくなる。それは日本屈指のサウナ体験が約束されているからですね。確約されたととのいを振り切って新規開拓するのはなんと意志力が必要になることか。
そして本日、新しいサウナに出会うのだという強い意志を持って五香湯さんへ。
入ってみると白山湯さんにも負けない素晴らしいサウナでした。
手前のサウナ室はマイルド、奥のサウナ室はゴリゴリの灼熱。私は奥におりました。カラッとしていて焼かれているような感覚。L字型でそこそこの広さもあって心地よいです。テレビの音が小さく聞こえつつ、重なるように演歌やジャズの音楽ランダムに流れてくる謎のBGMも味があると言えるかもしれませんね。
サウナを出ると目の前になみなみと溢れ続ける水風呂が!!動線も完璧だ。
ここの水、肌なじみが良くて最高です。優しさがある。包まれている。京都の地下水は本当にずるい。よく冷えていても痛さがない。水風呂が苦手な人は水質の良い水風呂に入ってみた方がいいですよね。人間の帰るべき場所はここだったんだと発見がありますよね。
休憩は露天の木のベンチにて。夜風が心地よかったです。
そんなこんなで3セット。
露天風呂には常連のおっちゃんが今日のパチンコでの戦果をケラケラと話し合っていたり、親子連れが楽しそうに一緒に入っていたりしてました。こういう雑多な風景が銭湯の良いところ。
広々として良い銭湯でした。休憩所もしっかり広くてゆったりできるのがいいですね。お酒のラインナップも多い。
大満足の五香湯さんでした。これだから新規開拓はやめられない。
この大宮エリアは良い銭湯が密集してるんですよ。Googleマップとかで確認して欲しいんですけど、五香湯、白山湯高辻店、白山湯六条店の位置関係は綺麗な三角形を描いているんですよ。悪魔のサウナトライアングルだ。困る。良い銭湯が集まりすぎている。ずるい。この真ん中に家を構えたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら