サウナ付客室「ととのえ」に宿泊。そっちのことも書きたいけど、今回は先に大浴場の方について
書く。

浴槽がたくさんあり、全てモール温泉という昔の植物から出るエキスが何かが染み込んでいる温泉が使われている。
作りはけっこうコンパクトで都内のサウナ施設を彷彿とさせる。故に動線が非常に良い。
浴場全体からアロマか何かの高級感ある匂いがしている。さすがは高級ホテル。

学生の夏休み期間だからか、子連れ客が多い。フロントで、宿泊が混み合っている聞いていたので夕飯時を狙って行ったら子供はいなかった。

#サウナ
温度計は80度ちょいを示している。湿度が高いので100度ぐらいに感じた。かなり熱い。12分計はないけど、砂時計が2つあり両方5分計れる。

おそらくみんなロウリュするせいで、自分がした時は全くサウナストーンから音がしなかった。
ウォーリュもしてみたけど無反応すぎて辛い。本当にあれで合ってたのだろうか。壁の切株にぶっかければいいんだよな、、、

とにもかくにも、自分のロウリュが機能せずとも温度湿度ともに最高のバランスで気持ちよかった。


#水風呂
札内川伏流水が使われた水風呂は全く臭くなくてまろやか。飲んでいいのかわからなかったけどかけ水した時に口に入って、それがめちゃくちゃうまかった。

18度を示していたけど、体感は16度。けっこう冷たく感じた。なんでだろ。

帯広市民は水道からこれが出るなんて羨ましい。


#休憩スペース
露天に椅子が3脚、内風呂に2脚。露天は風呂の面積が広くて椅子の間隔が狭い。もうちょい風呂小さくてもよかっただろうな。露天があるだけありがたいけど。

椅子に座ってばっちりととのった。水風呂が良いおかけだな。


帯広市街地の近くにあるからか、浴場がコンパクト。それ故にサウナから水風呂は2歩で入れるぐらい完璧な動線。

少し高いけど、また来たい。
客室のサウナについてはまた明日、余裕があれば書く。

チアキ【ムサレタイの中の人】さんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!