かず

2020.03.16

2回目の訪問

3ヶ月半ぶり位のin。近くで用事があり、日中には別のサ活もしてたのですが、体を動かした後ということもあって軽くサウナイキタイと思い、近隣を探すも案外このエリア、月曜定休が多し。で、ちょっと足を伸ばしてこちらへ。

サ室は88度の設定。サ室内の掲示では、ガス遠赤外線タイプで、遠赤外線効果で表皮、内皮にダイレクトに何かが届くらしく、電気式より早く発汗するとかなんとかの説明書きが。

まさにそのとおりで、温度計表示とは関係なく、わりとすぐに発汗して来ます。他の店もそうですが、ガス式のところって心地良いところが多いですよね😊

4.5セットして大満足。

町の外れの銭湯で、汗流しカットなんて当たり前、サ室から出てきた若い兄ちゃんは汗まみれのタオルを水風呂に入れてゆすぎ、水を含ませたタオルを頭に絞りかけて身体を冷やす、しかも水風呂内で、、、という極たまに見かけるはっ倒したくなるマナー違反の輩でしたが、墨の人と一緒に来ている人で、情けないながらも仕方なくスルー、見なかったことにしました・・・😏

3
94

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.03.17 15:46
1
あっぴっぴさん、ありがトントゥ😁 いろいろ思うところはあるものの、町の銭湯を支えているのは、汗流しカットはしないけど、頻繁に来てくれるそういう人たちで、いきなりサ活で行った人間があーだこーだ言うのもちょっと違うかもなあとかも思ったり。。
2020.03.17 15:46
1
仰られるとおり、啓蒙のためにもっとお店側も積極的に動いてもらえれば嬉しいですよね😄  それでも今池の地で、イケイケ兄ちゃんに大喝入れる勇気はスゴイです!😋
2020.03.18 00:56
1
あっぴっぴさん、ほんとそうですね。概念が無い人に非常識を訴えてもどうしようもなく、こちら側が模範を示すしか無いですね😋 今度汗流しカットを見かけたら、これみよがしに掛水を10杯位するようにしましょう😁
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!