Kotiharjun Sauna
温浴施設 -
温浴施設 -
新婚旅行第2弾。遂にフィンランドへ。
まず訪れたのは。ヘルシンキ最古のサウナ。
コティハルユ。
妻と受付で別れ、男性サウナの方へ。
事前にネットやサウナイキタイ、YouTubeで調べてはいたが、更衣室にはいってすぐ、ビールを飲みながら談笑するスペース、年季の入ったロッカー…圧倒された。
その奥の扉をあけるとシャワールーム。
身体を清め、いよいよその奥にあるサウナ室へ。
扉を開けると、…広い。いや、デカいと思った。
6段くらいあり、最上段は全てフィンランド兄貴たちで埋まっていた。
日本人観光客の自分は、恐る恐る4段目に座る(笑)
が、空いた隙を見て最上段へ。
めちゃくちゃ気持ちいい。
そして名物であろう、上段に備えられた窯。
事前に調べていた、退出前に必ずこの釜にロウリュウすることは全然なかった。(タイミングなのか、日によるのか。)
最上段で蒸されていると、隣にいたフィンランド兄貴に声をかけられ、英語で会話。
どこから来た?
なんでフィンランドに?
日本からどれぐらいで来れるんだ?
ロウリュウにトライしろ!
など(笑)
サウナから出たら外で外気浴だ!
と言っていた兄貴、めちゃくちゃ室内で休憩していたのは一興ろいうことで(笑)
振りかぶりロウリュウも体験し、いよいよ外気浴へ。
外はマイナスの世界だったが、めちゃくちゃ気持ちよかった。
数十分前まで寒い寒い言っていた外の世界が、こんなにも気持ちいいとは。
その後の予定もあり、2セットでフィニッシュ。
ととのい、ではなく、サウナそのものを楽しんでいる、という感じが伝わった。
あと、ちょこちょこ日本人もいた。
会話こそしなかったが、サウナが好きすぎるあまり、日本からフィンランドに来た者として、きっと同じようなことを思っていたのだろう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら