maruru

2021.11.06

1回目の訪問

ウォーキング後のご褒美サウナ。
本日、15キロでした。

こちらには7〜8年前に1度来たことがあるのですが、お風呂もサウナもまったく記憶にないままの再訪となりました。

うん…なかなかの経年…
どんな施設も古びるのはしょうがないけど、日々の清掃やメンテをもうちょっと丁寧にしてくれてたら嬉しいな…
まあせっかくサウナに来たんだし、マイナスなこと考えてちゃもったいない!
良いとこだけ見ていこ〜!

まずは露天の源泉掛け流しでまったり。
千葉県ではお馴染みのしょっぱい温泉。
疲労回復の効能もあるそうで、15キロ歩いた乳酸が排出されることを期待しつつ、のんびり浸かります。
よく温まるし、肌がツルツル。

サウナはとても広い!
コロナ対策で人数制限されてるけど、そうじゃなければ20人以上入れそう。
私の苦手な湿度少なめタイプなので、敢えて最上段は避けて、上から2段目で時間をかけて蒸されることにしました。
ぼんやりテレビを眺めてると、じわじわ汗が出てきて、アチチの状態で水風呂へ。

水風呂は備長炭が奥の壁一面に貼られているのですが、私がいる間、水が壁を伝って流れてくることはなく、でもけっこう冷たい!
温度計が壊れているので正確にはわからないけど、体感では16℃くらいです。
これはなかなか良いです。

露天スペースにもととのいベンチがあるけど、ちょっと寒く感じたので浴場内のベンチで休憩。
流れるお湯の音を聞きながら穏やかにととのいました。

家から行ける距離ではあるけど、多分もう行かない、かな…
でも源泉掛け流しの温泉と水風呂の冷たさは本当に良かった!
ウォーキングしたからこそ行くことができたおフロでありました。

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

ウォーキング後のサウナ、の後のビールは至福…

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!