maruru

2021.11.03

1回目の訪問

ウォーキング後のご褒美サウナ。
本日、10キロでした。

スーパー銭湯よりは高めの価格設定にビビりながらもこちらへ。
地元の農産物を販売する施設も併設されています。

内湯にも露天風呂にも源泉掛け流しのお風呂が。
お風呂の種類もサウナの種類も豊富で、ウキウキします。

まずは露天スペースの炭酸泉で温まりましょう。
なんと温泉を使った炭酸泉。
ことさら沁みる、気がする…
じっくり温まってサウナに向かいます。

サウナはスタジアムサウナ(約90℃)、メディテーションサウナ(約68℃)、塩サウナ(約60℃)の3ヶ所です。

スタジアムサウナ
ひとり1枚ずつタオル地のサウナマットを使うシステムです。
湿度は少なめながら、カラカラで痛いという感じはなくて、数分すると汗がじんわり。
アッツアツの状態で出ると、目の前に掛け湯と水風呂がある最高の導線です。

塩サウナ
温度低め・湿度高めの一般的な塩サウナです。
でも置いてある塩が良い!
きめの細かい天然塩で、肌に乗せても全然痛くないのです。
じんわり汗をかいて、塩が完全に溶けるのを待って、シャワーで流すとツルツル!

メディテーションサウナ
リクライニングチェアみたいな角度で半分寝たようになれる座面、リラックス感が半端ないです。
温度は低めで、7〜8分過ぎるとじんわり汗が出始める感じ。
気持ち良すぎて寝落ちしました笑
入ってる感じは岩盤浴に近い気がします。
岩盤浴には水風呂がないけど、これには水風呂がある!
最高です。

水風呂
全てのサウナから、掛け湯経由で行けて、動線が良いです。
そして、なんと言っても地下水掛け流し!
ようやく秋めいてきた今日は17〜18℃くらいに感じました。
柔らかくて清らかな地下水に満たされて、さらに絶えず水が注がれている水風呂、本当に素晴らしいです。
脳がぐるぐる回って時間の感覚を忘れてしまうくらい。

最後は露天風呂で掛け流しの温泉に浸かって脱力。
ご近所に住んでいたら通っちゃうんだろうなぁ〜

サウナ:10分 × 3
塩サウナ:15分 × 1
メディテーションサウナ:30分 × 1
水風呂:5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

近くで食べたラーメンも美味しかった!

maruruさんの天然温泉きぬの湯のサ活写真
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!