ウーパールーパー

2021.05.16

2回目の訪問

『スチームの魅力を伝えたい』
昼に食べた焼肉とリベラターブルのケーキの余韻が残る中、サウナがてら大学の課題をやりにいこうと思い立ち、サンフラワーにやってきました。

土曜日のせいか、前回よりかは混んでる様子。
ドライで8分2セットの後、休憩室で1時間ほど課題に取り組みました。(休憩室は若干タバコ臭いものの、清潔で快適です。)

再度浴室へ移動し、今度はスチームサウナに入室。入った瞬間に感じる熱気。着席後に温度計を見ると45度の表示。知ってはいましたが思わず二度見してしまいました。

僕的にこのスチームを楽しむコツが2つあります。
1.軽くタオルで仰ぐ
基本、1人か2人しか入室してないので自分のスペースは広く確保できます。軽くタオルで仰ぐ程度なら周りの迷惑になりません。まさに、簡易版熱波です。顔面に突き刺さる熱気がたまりません。(もちろん大勢いる場合はやめたほうがいいです。)

2.仁王立ち(仁王である必要はないです)
着席していると低い位置になってしまうのでどうしても体感温度は低くなります。これが立ってみるとあらら、遥かに熱く感じます。特に換気扇?の下が最高のスポットです。サ室最高温の熱気が待っています。ただ、落ちてくる水滴も高温なので注意。

6分程度味わったあと退出すると、ドライよりも遥かに水風呂が気持ちよく感じます。

※あくまで個人の感想で、僕はまだサ歴3.4ヶ月の初心者です。

安くて綺麗でコンテンツ豊富なサンフラワー、これからもたくさんお世話になりそうです。今日もととのった〜!

  • サウナ温度 45℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
0
53

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!