燃る

2022.11.16

9回目の訪問

水曜サ活

名古屋駅の近くの病院に行かないといけない日なのでサウナに行く。今日は名駅

サウナは月一くらいが良いかなーと思うと同時に、なんかそこまで一所懸命になれてなかったのかもなとも思った日だった。
頑張ってるつもりでも遊べたり出来たんだしそこをもっと頑張るべきじゃん?って思いがち。
サウナやっぱきもちいけど、もっとこんつめなきゃな…個人制作する上での家で制作する際の決意が緩くなってきてる


サウナ、今回は
[風呂→サウナ→水風呂→外気浴→ミストサウナ]
と言うルーティンにしてみた
ととのいやすくなるとかそういうのは風呂とミストサウナをセット毎に挟んでも変わんないんだろうけど、風呂は風呂で心地良いし光のあたり方が綺麗だし、ミストサウナは独特の香りとミストサウナならではの音でリラックスしてるなーって気分を感じれるから、リラックスの場数を増やす意味としてはめちゃ良い感じ。
ただこれやると3セットやると浴室に2.5時間いることになるのでフリータイムでやることを個人的にお勧めしたい

サウナの設定いいのは勿論だけどどうも名駅は今池と栄と比べるとあまり注目されてないように見えなくもないけど、それでも名駅は名駅でしっかり良さの伸び代広げてるようにみえるんよ

ととのいベッドの近くにワッフル地のガウンがあるのとミストが常にかかってるととのいイス、休憩所ではなくてととのいスペースがあってさらにいい感じにあちこちに置いてるヨギボのクッションとハンモックがあるのが名駅の良いところなんだよなあ〜〜〜
サウナしっかり入った後にととのいスペースで横になってその後にマッチ飲んでハンモックに身を預けながらサウナイキタイの文章をだらだら書くのがルーティンになりつつある

休憩所ってベッドがずらって並んでるアレ、ものや雰囲気によってはあんま好きじゃなくて名駅のだといい意味でゆるい感じがするんよ
栄だったら休憩所のベッドじゃなくて奥にヨギボ3つ置いてるところいくもん

サウナの良さってなんぞやっていう要素を知った後にああこういうらところがあればだとか、こういうのあるといいけどまあそんな都合いいもの無いよねとか、名駅はそういう事にカスタムしてる印象が強い気がする
名駅だからカスタムしやすい?みたいな気もしなくもない
自分は支配人でもなんでもないただの客だから実際の所は分からないけど…


レストラン夕方からになっちゃったかあ('A`;そこにCBDXあるからそれグラスに入れてもらって飲んだりマッカラ食べたりしたかったけど…
自販機にCBDX1枠置くじゃだめですかねえ…一本500円でちょい割高でも僕だったら買うんで……

0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!