takepy

2022.07.19

1回目の訪問

三連休最終日。長野からの帰り道、中央道は大月から大渋滞。迂回して東名はも大渋滞。下道も大渋滞。にっちもさっちもいかなくなって、家族と先にお風呂に入ることに!

うーん。どこにいく?ふじやま温泉?フルーツパークのぷくぷく?悩んだ末に、確か「より道の湯」あったよなということで、初めて行ってきた。

結論から言うと、素晴らしい!!!全体的な質がものすごく高い!!!通いたい!!!な施設でした。

子供もいるので、いつものようにフルセット出来たわけではないですが、感じたことを書いていきます。

入った瞬間はなぜかなんとなくクアハウス思い出した。

◆水風呂
水と温泉を混ぜてる、温度16℃。これが素晴らしい。しっかり冷えてるのに、痛くないし冷たさも優しい。さすが山梨。水が本当に素晴らしい。深さもしっかり。

◆サウナ
皆さん書いてるように4段ダブルイズネス。満天の湯に似てるが、細身のイズネス。可愛い。温度は80℃ちょっと。湿度はかなり高め。イズネスが容赦なくどんどん加湿する。香りも良き。これはいいセッティング

◆塩サウナ(スチーム)
あまりいれなかったけど、55℃くらいの室温。丁度いい。

◆外気浴
椅子たくさん。畳に寝れる。空気もきれい。最高です。広い。

他にも炭酸泉たぶん1200ppmくらいあるんじゃないの?ってくらいにシュワシュワで気持ちいい。

ほんとうになー近かったら通うと思うわ。この施設のポテンシャル恐るべきです。

takepyさんの山梨泊まれる温泉 より道の湯のサ活写真

  • サウナ温度 55℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!