ysk

2021.08.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

お伊勢参りの帰りに名古屋駅で下車。奥さんを一宮の実家に先に帰宅し、自分はウェルビー栄へと歩を進める。聖地への道中胸の鼓動が速くなる。広小路栄のバス停から5分ほど歩くと到着。

#お風呂
ロッカーからサウナパンツを履いて浴室まで移動。ロッカーには中日の選手の名前と背番号が。京田選手を選択。浴室入口には麦茶が飲み放題。更には冷やしタオルが冷蔵庫でキンキンに、ミストの柔らかいシャワーのもと爽快なサウナ仕上がり空間が提供されている(今日の勝ち確定を予感)。
お風呂は熱めのバイブラバス一つのみ(この施設は飽くまでサウナで勝負していることを実感)

#サウナ
まずはドライサウナへ。サウナパンツとタオルが使い放題。中央にサウナストーンが鎮座した大きなサウナストーブが。向かって右側がテレビが観れるエリア、左側が足湯のできる(浴槽が中と繋がっている)エリア。不思議なことに左サイドにはテレビの音が聞こえてこない設計に。
更にテレビの前には横になれるスペースが!なんと一本目からこのスペースへの侵入に成功。うーん、今日は持ってる。

からの水風呂。温度表示はないが、15°前後
だろうか。しっかりキンキン。脳天を突き抜けるこの感覚サイコー。

そして休憩。水風呂の横に木造りのととのいスペースがあり、壁には白樺の木とヴィヒタ、熊の毛皮が。プラ椅子一脚、インフィニティチェア一脚、その後ろに横になれる高砂が。スムーズに横たわりスペースにピットイン。またまた持ってる。
エアコンからはそよ風が吹き出ており、ほのかなヴィヒタの香りもあいまってまるで外気浴をしている気分。1本目からほぼととのう。

続いて森のサウナにトライ。木と土壁に囲まれダウンライトの照明で落ち着く空間。ロウリュし放題。温度は70°くらいだがサウナ、天井が低くロウリュで一気に熱い空気が循環する設計。しっかり熱い。秒で発汗。

そしてアイスサウナへ。開けてびっくり!そこは冷気漂うフィンランドの湖が再現された水風呂だったのだ。手すりからはつららが垂れ下がり、タオルは凍って固まるような状況。恐る恐る肩まで浸かる。足がもげそう。1分と持たない。しっかり頭から足の先までキンキン。

フィンランドの森が再現された奥のととのいスペースのリクライニングウッドチェアで休憩。
薪のオブジェなどが飾られ、室内であることを忘れる。続いて立ち湯を改造したという、常温の水風呂へ。浴槽内にはリクライニングチェアーとデッキチェアが沈められていて座ることができる。初の無重力ととのい。めちゃめちゃリラックス。

店側の強いこだわりとホスピタリティを感じる素晴らしい施設。

ご馳走様でした♪

yskさんのウェルビー栄のサ活写真
yskさんのウェルビー栄のサ活写真
yskさんのウェルビー栄のサ活写真
yskさんのウェルビー栄のサ活写真
yskさんのウェルビー栄のサ活写真

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 25℃,5℃,13℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!