つつつつつぅ!

2021.06.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
土曜午前は9:30のシャトルバスを逃し、
田無駅からタクシーで到着。
友人3人(ひーくそ、せい、大山)と来訪。

まずは塩サウナに12分。
肌表面の水分を手っ取り早く抜けるのでおすすめ。
BGMもテレビもなく、静かな時間が流れていく。

水風呂は炭酸が15度。
塩サウナとの組み合わせで絶妙に股間に走る激痛。

リニューアル後に初の訪問となったが、
外気浴ゾーンがものすごく充実に。
ゆうに20人は座れるであろうほどのベンチと整い椅子の数。

良い風が吹き渡り、気持ちの良い日光が差していく。
日陰では整えるが、直射日光はむしろ肌がぽかぽかしすぎるくらい。

高温サウナもリニューアルで大幅に改善された。
まず室外の温度計は110度を差している。
実際には、最上段で100度ジャスト。
最下段は80度弱であった。

10分に1回、8秒間のオートロウリュウがついており、
100度でもかなり入りごたえのある仕上がりになっていた。

広さも充分で、おそらくゆうに20人入っても余裕があるだろう。

そんなこんなで2周を経てバッチリととのう。

休憩スペースは言うまでもなく都内最高峰。
それぞれが、それぞれの好きな穴場を発見し、領土としていた。

文句なし。

★4.5

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 14.5℃,17℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!