ぽんちゃん

2023.02.23

1回目の訪問

本日は奥湯村温泉 紅椿の湯

何気に行ったことない施設が多いのでうきうき☺️
昔ながらの温泉街♨️道が狭すぎて車の運転が大変そうだ〜

◎駐車場
停められる数はまあまああるけど
混雑してたら、入り口まで遠いなあ
今日はかなりスカスカ駐車場だったので期待大☺️

◎支払い
入り口に券売機があるけどQRコード決済はフロントでできる🙆‍♀️

◎ロッカー
下足ロッカーはいらないけど
脱衣所ロッカーは100円必要です😢

◎浴室
高温浴、中温浴、水風呂…って感じです
それぞれ温度が表示してある
今日は設備の関係で高温と中温が逆になってたみたいです😳
高温といっても42℃、ちょうど良い☺️

◎サウナ
L字でテレビ有
90℃だったけど長居出来た
湿度とのバランスが良い😳
ちなみにTVは日本代表バスケ⛹️‍♀️
代表選手は素人私から見ても素晴らしい👏
富山グラウジーズも頑張ってほしいものだ😢

◎水風呂
ぬるめ!
でも3人ぐらい入れて常に水が出ている
ずっと浸かれる…
でもたまには優しい水風呂もいいね☺️

◎露天
低温浴、源泉掛け流し
源泉はすこししょっぱいような?41℃ほど
低温浴は25℃ぐらいだったので、あんまり水風呂と変わらない
水風呂ふたつあるみたい
外気浴チェアはないけど
空いてたので石に腰掛けて…
空が綺麗でした☺️

◎脱衣所
ドライヤーが3台のみ
持ち込みも難しそう😢
化粧水や、乳液なし
綿棒とティッシュはおいてあります✨

とても空いていたのでゆっくりできました☺️
また時間があれば訪れたいです✨

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!