ホテル グラン・ココエ倉敷
ホテル・旅館 - 岡山県 倉敷市
ホテル・旅館 - 岡山県 倉敷市
令和3年9月にオープンしたばかりということで
行ってきた。
緊急事態宣言中ということもあり
大浴場の利用者は他になく私1人で
ゆっくりできた。
さてサウナへ
サウナ室は明るめの照明
テレビは無く
落ち着いた音楽が流れている。
上下2段で一列には大人8人が並んで
座れる幅がある。
床にはマットは敷かれてなく
板張りのスノコの上を素足で歩くのは
足裏がヤケドするほど熱く感じる時も。
壁には12分計と温度計
サ室の温度は80℃。
セルフロウリュもオートロウリュも無し。
水風呂は2人入れるサイズ
温度は20℃オーバーのぬるめな感じ。
ととのい椅子は無く
介護に使われている
シャワーチェアが洗い場の隣に
わずか一脚。
水を飲めるウォーターサーバーや
冷水機は無く、脱衣所の洗面台には
紙コップもなし。
浴場には飲食物の持ち込み禁止。
〈感想〉
サ室80℃の低めの温度設定なのに
ロウリュがないので
10分入ってても満足できなかった。
水風呂は20℃オーバーで冷たくはなかった。
ととのい椅子を探すと洗い場の横に
背もたれ付き介護用シャワーチェアが
あるだけで他には椅子が置いてなかった。
仕方なく外気が入ってくる浴槽のフチに
腰掛けて休憩した。
水分補給できるものが用意されていないので
自分でペットボトルをロッカーに入れて
その都度ロッカーまで行き補水した。
ペットボトルを持ってきてない人は
洗面台の水道から
直接手に受けて飲むしかない。
ということで、
ここのサウナは形式的に設置した
という感じがして
サウナ利用者のことは考えられていない
ということが私が受けた感想だった。
改善されることを期待する。
男
詳しいレビューありがとうございます(^-^ゞ 改善提案がホテル側に届くと良いですね〜 ポテンシャルはありそうなので 工夫次第で素晴らしい施設になるかもですね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら