沢霧千歳

2019.06.30

1回目の訪問

サウナイキタイには未登録になっていたので、本当に久しぶりに行ってみました。
国道からちょっと離れた場所にありますが、筑後川昇開橋のすぐ隣にありますので道に迷う事は少ないかと思います。

19時30分頃にイン。大雨の予報が出ていることもあり、利用者の数は休みの日としては少なかったです。
一通り済ませて、サウナへ。風切室があるが、浴室側の扉は解放されているのであまり意味がないのでは…?この周辺では珍しく、サウナマットが使い放題。サウナ室は思いのほか、熱くなっていて快適。3分ほどで汗が出始め、6分ほどで離脱。
そして、水風呂へ…あんまり冷たくない。体感的には20度台前半、首までしっかりと浸かるも、冷えない。冷えないけど、とりあえず外気浴をすべく露天へ。
露天ではあるものの、高い塀と屋根のおかげで風があまり入ってこずにスッキリとしない。2セット目に入ってみるも、状況変わらず…。
ということで、不完全燃焼な感じでした。サウナ室そのものは良いので、せめて水風呂がもっと冷たければ気持ち良くなるのになぁ…と思う施設でした。
風呂からあがるときに、水風呂に長く入っている方を見かけたので、水風呂で休憩する感じだとまた異なる感想になるのかな、と思いました。

0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!