ごいち

2021.09.05

2回目の訪問

雑木林のそばを通り抜け、なんとなく隠れ家の秘湯のように勝手に感じている「法典の湯」♨️
お邪魔するのは二度目です。
今は営業時間が短くなっているので、なかなか行く機会がなかったのですが、今日は日中に時間が取れたので行ってみました!
以前は真夏のカンカン照りの日でしたが、今日は曇りでさらに風が強め。
この風は露天での外気浴を最高のものにしてくれるはずです😊
90℃のサウナ室は相変わらず上々のコンディション♪
驚いたのはとにかく人が多いこと💦
サウナ室に入るとそこは下2段、上3段ある部屋の真ん中に入る形になるのですが、その真ん中の踊り場のようなスペースに体躯座りするしかないほど、全ての段がびっしりと埋まっていました。
素晴らしいのはサウナ室で話す人は誰もいないということ!
みなさんマナーがよく、心地よいです☺️
オートロウリュもしっかりと稼働し、発汗を促してくれます💦
上段はかなり熱いです🔥
またこちらの施設はサウナ室を出てすぐに90cmの深さの水風呂があります。
温度も15℃できっちり引き締まります(>_<)
そして最高の露天での外気浴!
しかし今日はとにかくお客さんが多く、イスもお風呂の縁もいっぱいでなかなか座れません😅
それにしても今日は風が強目で、ととのうにはかなりいいコンディションでした!
調子に乗って足ツボにトライして悶絶したり😵
3セット、ゆったりと繰り返し、さらにいろんなお湯にも浸かり… お楽しみのサ飯へ。
今日は少し気温も低めなので鴨そばの温かいものをいただきました。
これが十割蕎麦で美味い😋
サウナでだいぶ汗もかいたので、お蕎麦のおつゆも全て飲み干してしまいました!
そして大人なのにソフトクリームを食べて〆
個人的にはかなり贅沢な日曜日となりました(^^)

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!