石男

2023.02.01

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

本日は佐原観光帰りに、華の湯へ立ち寄る。洋と和の浴場が男女入れ替わり制で、本日は洋。
多くの人がお風呂セットの籠を持参し、ローカル色が強く感じられる。サ室にマスクして入る人が多いのも、ローカルルールか。

サ室の温度は低いが、毎時30分にオートロウリュウがあり、発動時は充分に熱くなる。通常時は、少し物足りない。特筆は、サ室内に寝転びスペースが4人分あること。私は、2セット目にスペース獲得。
スチームサウナは円形で、ガラス張りのサ室。利用者は少ない。
水風呂は浴冷えており、円形で5~6名入れる広さ。
外気浴スペースは寝転べる場所もあるが、今日は寒いので誰も使わず。

お風呂は広いが、とりわけ特徴的なものは無い。ジェット系の風呂の故障が目立つ。食堂は何故かやっておらず、残念。

歩いた距離 2km

石男さんの崋の湯(華の湯)のサ活写真

  • サウナ温度 42℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!