谷地頭温泉
銭湯 - 北海道 函館市
銭湯 - 北海道 函館市
はーるばる来たぜ函館~。
さかまく波は乗り越えてないですけど(空路)。
初めての函館、どこのサウナに行こうかと思いましたが、年齢層高めなローカルピープル多めの温浴施設が大好物なのと、市電の乗り放題切符を持っていたこともあって谷地頭温泉へ。
湯の川エリアにいたのに敢えての谷地頭!
端から端!
いやいや暑い日でした…東京と変わらないじゃん。
谷地頭で降りて少し歩いていると「表参道」の表示が…表参道!原宿か!人いないけど!
近くに函館八幡宮があることが判明、さっそくお参りに行ってきました。
長い階段を上り、お参りをし、御朱印を頂き、汗だく…。
海が見えてきれいでした。
あと、北海道の神社ってこの時期花手水を施されるのが文化なのでしょうか?
どこの神社もすごくきれいでした。
からの、谷地頭温泉!
元々市営の温泉だったのですね。公共施設感があります。
入浴料と、なぜかタオル1枚しか持ってこなかったのでタオルを1枚購入。
タオルが温泉オリジナルで素敵。
浴室はとにかく広い!お湯は黄土色。
熱さが3種類ありましたが、高温は無理でした。
加えて、露天風呂、水風呂、サウナ。
サウナは常連さんが一部場所取りしていましたが、それほど気になるレベルではなく。
テレビが無いの最高。
水風呂は広くて4~5人余裕で入れる大きさ。
スタッフの方が水温測っているときに「12度」って見えたけど気のせいかしら。
さすがに北海道でもこの時期12度はないですよね。多分。
久しぶりのサ活だったからか、谷地頭温泉が良かったからか、1ターン目で整ってしまいました。
素晴らしい、谷地頭温泉。
4セットほど回して終了。
脱衣室もすごく広々としていて、畳の休憩スペースまであり、荷物整理ができて助かりました。
夕飯は海鮮にしたいなぁなどと考えていたので食事処などは利用していませんが、今度は利用したいところです。
ローカル温浴施設がお好きな方、函館八幡宮+谷地頭温泉、おすすめです。
歩いた距離 2km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら