yonayona

2022.08.17

1回目の訪問

夏のサ旅(北海道編その7:旭川)
3泊4日の北海道サ旅のラストは銀座サウナ。水曜日と隔週日曜がレディース旅行者としてはなかなか行けないレア施設。

飛行機の時間もあったので、旭川駅からタクシーで6分程(行き750円/帰り670円)。
商店街⁈みたいな不思議な場所に突如とある。

1階がおでん屋さん、2階がサウナ。
サウナ専門施設は初めてだけど、ここは敷地面積に合わせて、結構不思議な作りで、とても今っぽい。

カウンター横のレジで前払い。1時間から30分単位の料金体系。とりあえず1.5時間で1,400円を支払うと、滞在時間を書いたリストバンドを巻いてくれる。時間制のところは、何時からカウントされているのか分からなくない時があるけど、これは明確で良い!棚にはグッズも色々売っていてジロジロ👀

のれんをくぐるとロッカーとトイレ。
カバンをロッカーに入れて、タオルやサウナハットを持って洋服のまま2階に。

サウナエリアの2階は裸OK。
レモンウォーターとアメニティーが置いてある。パンテーンやダヴなど、家庭でよく使われているメーカーのチョイス。パウダースペースには無印のスキンケアが一色。

棚が置いてあるので、そこに着替えをラフに置いて、サウナエリアに。
扉を開けると、大きな桶の水風呂がお出迎え😊
その横にスタンディングシャワーが2台。
奥にはととのい専用スペースと逆サイドにサ室。

スタンディングシャワーって見た目オシャレだけど、少し使いづらいなーと思いながら、シャワーを済ませてサ室に。

#サウナ
サ室前にビート板とサウナハット掛け。
中は2段でセルフロウリュができる。
ロウリュするとアロマのいい香りと熱波が充満♪1回につき2杯まで掛けていいらしいが、柄杓が大きくサ室も狭いので1杯でもアチアチ。常時95度位あるが、ロウリュ後は熱さが落ち着いてしまうので、ロウリュはマスト!

#水風呂
2人くらい入れそうな桶がどーんとそびえ立つ!水は滝のように掛け流されているので、溜まった頃に入ると、ドバーッと豪快に溢れてテンション上がる⤴︎
水温は19.5度だったが、この感じの施設だと、サウナ好きしか来なそうなので、もっと冷たくても良さそう。

#休憩
脱衣所にととのい椅子と、奥の専用スペースには寝転がれる2種のウッドチェア。汗を拭き取って寝転がる。めっちゃととのい、キレイにあまみも♪
3セット目は脱衣所の椅子で休憩したけど、ここはクーラー直なので、裸で座っているとちょっと寒くなる…

最後にニュースタイルサウナも味わえて楽しかった♪ これにて夏のサ旅終了!

yonayonaさんのニュー銀座サウナのサ活写真
yonayonaさんのニュー銀座サウナのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29.5℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!