タカラ湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
北千住駅西口から徒歩20分にあるタカラ湯さん。
言わずも知れたキングオブ縁側として有名な老舗の銭湯。北千住方面はなかなか行く機会がないので、堀田湯に行ったついでに、急遽はしごすることに。
駅からはぴったり20分。日頃リモートワークで運動不足なため、健康チャンスと意気込み歩いたものの、なかなか着かなくて、途中、ちょっと心折れそうになるくらいの距離。
住宅街をひたすら突き進み、無事到着。
料金は500円でサウナは無料!
のれんをくぐり、中に入ると、まず脱衣所がめっちゃ広い!天井も高いが、TVも置いてあったり、ゆっくりできるくらい広々とした空間。
洗い場も広く、どちらかというとお風呂が追いやられてるくらい隅にある笑
名物の?真っ赤な地獄絵の壁画も笑
地獄絵の下にあるピンクのローズ風呂に入りながら、地獄絵を眺める。横にはバイブラでグツグツいった水風呂があり、ただの水風呂なのに、地獄絵と相まって不思議な気持ちになった笑
#サウナ
サ室前にラドルと桶が置いてあり、水を入れて持っていく。
サ室内は2段、TVなし、音なし、時計なしの何もない瞑想スタイル。行ったことないけど、たぶんソロサウナくらいのサイズ感。椅子が熱々なので、マットやタオルなど敷けるものは持参必須。
壁や椅子は老舗感あるが、サウナストーブだけ妙にキレイ。あとから付け足したのかな⁈
サ室は90度と温度的には普通だが、カラカラタイプなので、結構熱く感じる。
早速ロウリュすると、室内が狭いだけに、瞬時に熱波が回る。最初3杯かけたら、熱過ぎてびっくりした!
1杯ずつ様子を見ながら、やるのがおすすめ笑
1セット目だとまだ調子が掴めず、セットを重ねるごとに、バランス良くできるように😊
タイミングよく貸し切り状態だったけど、ご一緒になると温度調整は難しそう。
#水風呂
水温計は28度だったが、もう少し冷たそう。
ゲルマニウム鉱山の効能が書いてあるので、それを目的とした水温だと思われる。
満足できる冷たさではないので、水シャワーで済ませて、休憩に。
#休憩
脱衣所に椅子やベンチがあるので、そこで。クーラーや扇風機の風がそよ風のように当たる。
脱衣所のドライヤーは3分20円なので、小銭に必須。
今日は女湯がサウナ日だったので、噂の縁側は見れなかったけど、外にある休憩所が縁側の延長上にあるので、雰囲気は楽しめた。
縁側は素晴らしいのだろうけど、個人的には地獄絵がかなりインパクトがあって見もの。
500円でサウナまで堪能できるなら、コスパはとても良い。
サウナ×5分、シャワー×1分、休憩×7分 3セット
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら