草津湯元 水春
温浴施設 - 滋賀県 草津市
温浴施設 - 滋賀県 草津市
関西で評判の水春グループに初訪問。平和堂ならぬイ〇ンモールの一角にある。
オートロウリュ直後だったのか、サウナ室に入った瞬間「熱い!」と感じる多湿状態。スパ銭には珍しく入口に布のサウナマットが置いてあった理由がわかった。汗がボタボタ出て止まらない。1セット目は10分で退散。サウナーじゃない人は2~3分で出て行く。水風呂は表示16度台前半だったが、体感はもっと高め。体が温まりすぎたのかもしれない。
3セット目、いよいよロウリュ&アウフグース。ちょっと早めに入って、最上段をキープする。案内があると、すぐに満室になった。火傷しそうなほどではないが、アツアツを10回扇いでくれる。2回目の水をジョウロで注ぎ始めると、耐えきれず何人か飛び出していく。このレベルを毎日4回とは、すごいサービスだ。
満足して広い休憩エリアで外気浴を楽しむ。ウッドデッキに寝転ぶのが一番気持ちよかった。なぜかウッドデッキの人もデッキチェアの人も寝湯の人も、ほとんどの人が「片膝立て」をしていたが、あれは滋賀県人気質なんだろうか?
次はメシでも・・・とレストランに行くと、ガラガラ。それもそのはず、高い!200円ずつくらい高い。関西人がきつねうどんに780円出すか?カツ丼に1180円出すか?テナント料が高いんだろうな、さすががめついなイ〇ン。
そこで帰りがけに隣の湖南市の「とり長食堂」で、とり焼きと日本一の親子丼をいただいた。
滋賀遠征おつかれさまでした!
高いですね😱 親子丼おいしそう!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら