宝湯
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
GW同志とのサ旅。
2店目は栃木の名湯。
南大門での食事を消化するため、
少し歩き、バスに乗って、
計30分。
住宅街の街道沿いに
突如、現れる名湯。
地元に愛される銭湯です。
なんと、サウナの追加料金無し。
460円。レンタルタオル100円。
なんというコスパ。
おそらく、地元の方のために
値上げしないんだろう。
身体を清め、
水通しし、
いざサ室へ。
ガス式ストーブ。
I型2段式。定員7名。
テレビあり。
外気浴スペースにサウナマット(子供用のウレタンマット)があるので、
そちらを使いました。
やはり、ガス式は苦しくない。
そして、気がつけば、滝のように発汗。
平日夕方にもかかわらず、
なかなかの客入り。
水風呂は、
地下水掛け流しの常にオーバーフロー状態。
北関東のしきじと言われる由縁が
ここにありました。
とにかく、水質が柔らかい。
そして、キリッとした冷たさもある。
外気浴スペースには、
ととのいイス3脚。
アディロンダック4脚。
それと、大きな富士山の絵が迎えてくれます。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
京都の白山湯のような
地元密着型の名湯でした。
駅からは距離がありますが、
また再訪したい施設です。
ありがとうございました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら