渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
年末ご褒美デー。
一年の疲れを癒やすべく、
朝からサ旅(首都圏)に出かけます。
まずは、オープンしたてのこちらの施設へ。
以前から話題沸騰だったので、
かなり期待値があがります。
朝イチ(8時)に予約し、
5分前から並びます。
男女含め5人並びました。
受付で下駄箱キーを渡し、
ロッカーキーを受け取ります。
2階の受付で、タオルセットを受取り、
脱衣所へ。
今日の男湯はwood。
皆さんの投稿通り、ロッカーは小さめ。
脱衣して、浴場へ。
洗い場は無く、3つのシャワーブースがあり、
そこで身体を清めます。
まずは、ヴィヒタサウナへ。
3席のみの半個室タイプ。
背もたれがあり、照度も低く、
これは集中できます。
オートロウリュが発生すると
一気に温度上昇。
時計がないのでスマートウォッチで確認。
2階の水風呂は寝湯。
体感は15℃。羽衣形成にはうってつけ。
内湯のベンチで休憩。
そして、3階へ。
都心の狭い立地を効率よく使うため
立体的な設計です。
ととのいイスはなく、段々のウッドデッキに
皆さん、思い思いの休憩をしています。
私は上段の方で寝そべって休憩しました。
都心のど真ん中で空を見上げ、
朝からととのう。サイコーです。
3階は3つのサウナ。
ティータ。茶室をイメージしたフィンランド式サウナ。
照度暗め。セルフロウリュあり。
温度は体感で80℃台ですな。
ケロ。4人定員。
ケロ材をふんだんに使ったフィンランド式サウナ。
68℃設定。扉が開く度に外気の冷たい空気が入り、
なかなか温度が上がりません。
実に惜しい。
トゥーリ。アウフグースができる広々サウナ。
I型3段式。
一番私好みのサ室。
こちらの施設は総じて、温度計や時計がありません。
好みは分かれますが、私は両方欲しい派です。
3階の水風呂は水深約160cm。
温度も16℃ぐらいでしょうか。
全体的な感想は、
今どきエンタテインメントサウナといったところですね。
とりあえず、もう片方のサウナを体験したいので、
再訪確定ですが、その後、定期的に来るか迷います。
完全予約制なので、空いているのは、◎。
サウナ:10分✕4セット。
水風呂:30秒✕4セット。
休憩:6分✕4セット。
朝からととのい、
次の旅路へ。
ありがとうございました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら