サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
カプセルホテル - 京都府 京都市
カプセルホテル - 京都府 京都市
地方遠征シリーズ。
古都の雄、ルーマプラザさんへ。
こちらもサウナスパ健康アドバイザー割引でイン。
やはり、ここもサウナパンツスタイルだ。
さっそく、ロッキーサウナへイン。
ん?皆様、パンツ着用。
そうか、ここでの儀礼は着用して蒸されるということなのですね
80℃設定。照明も暗めで、広々としている。
タイミングよく、ロウリュサービスを受ける。
昨日同様に団扇式。
1セット、2セット目はラドルで2杯ずつ。
最上段でも、まだまだ耐えられる。
3セット目、ラドルを1杯、2杯、、(最後だから、倍の4杯程度だろう)。
!!!!!
まさか!!!
バケットを持ち、残りのアロマ水をすべて投入しやがった!!
来る!来た!!焼ける!!!
しかし、サ室の広さもあり、十分耐えられる。
なかなかのサービスじゃないか。
こいつ、いずれ大物になるかもよ。
本日、ロッキーは4セット。
ただ4セット目に気づいたのは、
全裸タイプでも問題ないということ。
たまに1人2人見かけたのだが、
私が入った4セット目は半分ぐらい全裸だった。
私もすぐにサウナパンツを脱ぐ。あ~落ち着く。
塩サウナ。70℃設定。
ここにも儀礼がある。
サ室に入る前に、器に塩を自分が使う分だけ入れて、ビート板(サウナマット)と一緒に持って入る。
湿度はそこまで高くなく、スチームとまでは呼べない。
15分しっかりと堪能。
水風呂は二種類。
内風呂に15℃設定のジャクジー風(過去はジャクジーだったのだろう)、露天に20℃設定のバイブラ無し。
ロッキーサウナがそこまで熱くないので、
15℃水風呂は、1分が限界。
そして、この施設のとっておきは、
露天の休憩スペース。
リクライニングベッドが6台。
そして何と大判タオルが使用できる。
冷えた身体を大判タオルが優しく包む。
京都の風に包まれながら、大判タオルにも包まれる。
お恥ずかしながら、寝落ちしました。
ヒット商品とは、掛け合わせで生まれると聞いたことがあります。
外気浴×大判タオル(ブランケット)。
まさに古都の先人が生み出した大ヒット商品!!
しいて言わせていただくとテレビの音量をもう少し小さくしていただけるとありがたい。
タオルやサウナパンツ使いたい放題。
スタッフの皆様、ご苦労様です。
しっかり5セット、ありがとうございました。
追加情報としては、水分補給が「水素水」「電解水」「氷」と、そこまでバリエーションがある。
この2日間、関東では味わえない貴重な経験をさせていただきました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら