ゆうぞう

2019.05.02

1回目の訪問

原始、サウナ施設は「男性オリエンティッド」である。

関東・関西圏の適当なサウナ施設を、いくつか思い浮かべてもらいたい。
「男性専用」は数多あれど、「女性専用」となると、殆ど思い浮かばないのではないか。

当然、「おすすめのサウナ施設」の話は、そこに女性がいるかどうかで風向きが変わってくる。薦めようにも、入館できないのだからどうしようもない。
その度に我々はある種の後ろめたさを感じる。

スパ・ラクーアはそんな日頃のサウナ施設にまつわる、女性への罪悪感を払拭してくれる、禊としての機能を果たす施設である。

まず、オフィシャルHPで、女性側が先に紹介されているのがイイ。
次に、男性の館内着は1種類だが、女性は3種類。
そして、館内もオシャレカフェのような清潔感。

そのため、スパ・ラクーア内では、女性グループが南国めいた館内着でカフェごはんを囲むという、従来のサウナ施設では見られない光景を目にすることができる。

我々は、澱がたまっていくように、罪悪感を日々ためていく。
何ヶ月かに一回は、その罪悪感ごと整えてもいいのでは。

(もちろん、サウナもいいですよ!特にフィンランドサウナ、あの静けさは玄人!)

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!